学校の様子

学校の様子

暖かくなった昼休み

今日は少し動くと汗ばむくらいになり、昼休みはたくさんの子が外で元気に遊んでいました。お兄さん、お姉さんに一緒に遊んでもらい、うれしそうにしている1年生もいました。

各種学力調査

今日は3年生~6年生が学力調査に取り組みました。

1時間目は国語です。真剣に取り組んでいます。

2教科が終わり、リラックスタイムです。

3時間目ラストスパートです。

3年生は質問紙でしたが、早くおわってしまい読書タイムでした。

1年生初めての給食

今日から1年生の給食が始まりました。今日のメニューは、ごはん、牛乳、スープ、ハンバーグ、サラダ、さくらのゼリーでした。美味しそうに食べる姿があり完食をした子もいました。話をよく聞き片付けもしっかりできました。

交通少年団結団式・交通安全教室

今日は、下籠谷駐在所のお巡りさんや交通教育指導員さん、交通指導員さんをお迎えして、交通少年団結団式と交通安全教室を行いました。みんな真剣に話を聞き、班ごとに一列歩行、横断歩道の渡り方を確認しました。

弁当の日

今日は、令和7年度、初めてのお弁当の日です。1年生も初めて、つくってくれたお家の人に感謝しながら、みんな美味しそうに食べていました。

3年生の前の廊下の掲示です。みんな同じに見えます!!

陸上練習が始まりました

5.6年生の陸上練習が今日の放課後から始まりました。基礎練習をしてから、各種目の記録をとりました。みんな、真剣に取り組んでいました。

1年生を迎える会

児童会が中心となって、「1年生を迎える会」が行われました。1年生の自己紹介の後、人間ボーリングを全校児童で楽しみました。縦割り班ごとに競い、見事3班が優勝しました。1年生にも早く学校に慣れ、みんなと仲良く遊んでほしいと思います。

第1学期学級委員・運営委員任命式

3年生以上の学級委員が決まりました。そして、学校代表の運営委員も決定しました。主体的にみんなのために取り組んでもらいたいと思います。また、委員長さんを支えるのは、クラスや学校の一員である全校児童です。よいクラス、よい学校づくりをみんなで取り組んでいきましょう。

委員会活動の様子

委員会に所属しているのは、4~6年生です。今日は組織づくりと1年間の計画を話し合っていました。

朝の様子

朝は、遠くから、しかも、何回も「おはようございます。」とあいさつの声が響きます。

静かにお絵描きをして待つ1年生、自由帳に描いた絵を友達に見せて説明をしていました。