学校の様子

2024年5月の記事一覧

0530修学旅行08

夕御飯になりました。

みんなお腹が空いたのか、ニコニコです。

0530修学旅行07

無事ホテルに着きました。

みんな元気に一日を過ごすことができました。

みんな元気に挨拶をすることができました。

0530修学旅行06

みんなで鶴岡八幡宮をお参りしました。

これからホテルに向かいます。

みんな元気です。

0530修学旅行04

鎌倉の大仏の前で記念撮影をし、これから班別行動です。気を付けて、いってらっしゃーい

とてもいい天気です。

0530修学旅行03

鎌倉に到着して、昼食です。

とても天気がいいです。たくさんの観光客が来ています。子供たちは、バスから観光客に手を振り楽しんでいました。

みんな元気そうです。

0530修学旅行02

羽生PAを後にしました。

これから首都高に入っていきます。

0530修学旅行01

修学旅行へ出発です。

きれいな青空が広がっています。「さいこうのこ」みんな元気に出発です。

0529 5年研究授業

本校では、「楽しみ、他者と関わりながら挑み続ける子供の育成 ~体育科における個別最適な学びと協働的な学びの一体化」と主題を設定し、研究を進めています。

本日は、5年生の研究授業がありました。それぞれが自分の課題を達成するために、友達と一緒に練習に取り組む姿がありました。

子供たちから今日のめあての発表がありました。

 

それぞれ自分の課題を達成するために、練習が始まりました。

タブレットを使ったりしながら、友達と協働的な学びを進める姿も多く見られました。

片付けも、みんなで協力しながら取り組むことができました。

0524 1年生活科

1年生は、生活科でうさぎとの触れ合い方について、地域の獣医さんに来ていただき、教えてもらいました。

「さいこうのこ」のみんなは、うさぎを初めて抱いてみるのか、恐る恐る抱いていましたが、慣れてくるとニコニコしながら、ウサギと触れ合うことができました。

これから2年生と一緒にウサギの面倒を見ます。頑張ってくださいね。

聴診器でウサギの心臓の音も聞いてみました。