学校の様子

2017年12月の記事一覧

カルタ大会練習


12月28日(木)、冬休み
1月5日(金)に武道体育館で行われるカルタ大会に向けて、練習を行ってます。大会当日の応援よろしくお願いします。

2学期終業式





12月25日(月)業間、2学期終業式を行いました。
校長の話のあとに、児童代表のことばを発表しました。1年:西川奈那さん、4年生:切栁裕斗さん
終業式のあとに、「冬休みの学習」「冬休みの生活」についての話と、表彰伝達を行いました。
(持久走大会)
1年生男子:1位ピーリスデオさん、2位髙橋海さん
1年生女子:1位田村藍梨さん
2年生男子:1位郷間大介さん、2位櫻井諒河さん、3位齋藤結心さん
2年生女子:1位大塚楓花さん、2位海老原華菜さん、3位天川空海さん
3年生男子:1位福田奏音さん、2位野木暉琉さん、3位髙橋空さん
3年生女子:1位関岡渚さん、2位野木咲良さん、3位栁田藍莉さん
4年生男子:1位天川剣志さん、2位齋藤真心さん、3位桑原瑠樹亜さん
4年生女子:1位野澤さつきさん、2位野澤さゆりさん、3位福島咲奈さん
5年生男子:1位山口結史さん、2位大塚蓮司さん、3位大田和諒さん
5年生女子:1位田村優衣さん、2位海老原陽菜さん、3位櫻井碧天さん
6年生男子:1位福田流歌さん、2位田村豪琉さん
6年生女子1位山口桂奈さん、2位天川未夢さん、3位大塚麗愛奈さん
※表彰は、児童数が3名以下:1位、4・5名:1位と2位、6名以上:1位から3位
(JA共催書道コンクール)
条幅の部佳作:大田和諒さん
(市長賞メダル)
西川奈那さん、田村颯太さん、櫻井碧天さん、海老原陽菜さん、飯塚礼夏さん、
山口結史さん、石川裕也さん、山口桂奈さん、大塚麗愛奈さん

なかよし集会



12月20日(水)2校時、なかよし集会
はじめに、人権係の野口先生から、「しょうがいのあるお友だちのことを知ろう」というテーマで、話がありました。
次に、金子みすゞさんの詩「わたしと小鳥とすずと」を、全員で歌いました。
最後に校長から、11月に子どもたちが書いた、「人権の目標」について話をしました。
子どもたちが書いた目標を2つ紹介します。
「自分がやられて、いやなことはしない」
「下級生のお手本になるような、行動をする」

6年生調理実習






12月19日(火)3・4校時、6年生が調理実習を行いました。すばらしい「作品」に仕上がりました。「さすが最上級生」です。

共遊(5年生の遊び)



12月19日(火)業間、共遊(5年生の遊び)を行いました。
「王様ドッチ」「缶けり」「ヘビおに」「かくれおに」「ふやしおに」をやって楽しみました。

3年生イチゴの試食



12月18日(月)
3年生が、育てているイチゴが1つだけ赤くなりました。初めて収穫できた貴重なイチゴだったので、16等分してみんなで食べました。「おいしかった」
(残念ながら、2名欠席でした)

家庭教育学級



12月13日(水)10:00~12:55、第5回家庭教育学級
講師の菅谷さんのご指導で、親子でリースづくりをしました。完成したリースを持って、記念撮影をしました。
その後、給食の試食会をしました。給食のメニューは、米粉パン、牛乳、ミルメーク、チーズイン肉だんご、花野菜サラダ、白菜のスープでした。

共遊(4年生の遊び)




12月12日(火)業間、共遊(4年生の遊び)を行いました。
北グランドでは、「島ドッチ」「しっぽとり」「ドッチビー」、南グランドでは、「ケイドロ」「ふやしおに」をやって楽しみました。