学校の様子

2017年12月の記事一覧

カルタ大会練習


12月28日(木)、冬休み
1月5日(金)に武道体育館で行われるカルタ大会に向けて、練習を行ってます。大会当日の応援よろしくお願いします。

2学期終業式





12月25日(月)業間、2学期終業式を行いました。
校長の話のあとに、児童代表のことばを発表しました。1年:西川奈那さん、4年生:切栁裕斗さん
終業式のあとに、「冬休みの学習」「冬休みの生活」についての話と、表彰伝達を行いました。
(持久走大会)
1年生男子:1位ピーリスデオさん、2位髙橋海さん
1年生女子:1位田村藍梨さん
2年生男子:1位郷間大介さん、2位櫻井諒河さん、3位齋藤結心さん
2年生女子:1位大塚楓花さん、2位海老原華菜さん、3位天川空海さん
3年生男子:1位福田奏音さん、2位野木暉琉さん、3位髙橋空さん
3年生女子:1位関岡渚さん、2位野木咲良さん、3位栁田藍莉さん
4年生男子:1位天川剣志さん、2位齋藤真心さん、3位桑原瑠樹亜さん
4年生女子:1位野澤さつきさん、2位野澤さゆりさん、3位福島咲奈さん
5年生男子:1位山口結史さん、2位大塚蓮司さん、3位大田和諒さん
5年生女子:1位田村優衣さん、2位海老原陽菜さん、3位櫻井碧天さん
6年生男子:1位福田流歌さん、2位田村豪琉さん
6年生女子1位山口桂奈さん、2位天川未夢さん、3位大塚麗愛奈さん
※表彰は、児童数が3名以下:1位、4・5名:1位と2位、6名以上:1位から3位
(JA共催書道コンクール)
条幅の部佳作:大田和諒さん
(市長賞メダル)
西川奈那さん、田村颯太さん、櫻井碧天さん、海老原陽菜さん、飯塚礼夏さん、
山口結史さん、石川裕也さん、山口桂奈さん、大塚麗愛奈さん

なかよし集会



12月20日(水)2校時、なかよし集会
はじめに、人権係の野口先生から、「しょうがいのあるお友だちのことを知ろう」というテーマで、話がありました。
次に、金子みすゞさんの詩「わたしと小鳥とすずと」を、全員で歌いました。
最後に校長から、11月に子どもたちが書いた、「人権の目標」について話をしました。
子どもたちが書いた目標を2つ紹介します。
「自分がやられて、いやなことはしない」
「下級生のお手本になるような、行動をする」

6年生調理実習






12月19日(火)3・4校時、6年生が調理実習を行いました。すばらしい「作品」に仕上がりました。「さすが最上級生」です。

共遊(5年生の遊び)



12月19日(火)業間、共遊(5年生の遊び)を行いました。
「王様ドッチ」「缶けり」「ヘビおに」「かくれおに」「ふやしおに」をやって楽しみました。

3年生イチゴの試食



12月18日(月)
3年生が、育てているイチゴが1つだけ赤くなりました。初めて収穫できた貴重なイチゴだったので、16等分してみんなで食べました。「おいしかった」
(残念ながら、2名欠席でした)

家庭教育学級



12月13日(水)10:00~12:55、第5回家庭教育学級
講師の菅谷さんのご指導で、親子でリースづくりをしました。完成したリースを持って、記念撮影をしました。
その後、給食の試食会をしました。給食のメニューは、米粉パン、牛乳、ミルメーク、チーズイン肉だんご、花野菜サラダ、白菜のスープでした。

共遊(4年生の遊び)




12月12日(火)業間、共遊(4年生の遊び)を行いました。
北グランドでは、「島ドッチ」「しっぽとり」「ドッチビー」、南グランドでは、「ケイドロ」「ふやしおに」をやって楽しみました。

朝会



12月11日(月)朝会
(表彰)
下野教育書道展
銀賞:渡辺翔彩さん、福島咲奈さん
銅賞:大田和杏奈さん、大田和諒さん、天川智永里さん
奨励賞(硬筆の部):大田和杏奈さん、大田和錬汰さん、野澤こころさん(2年)
奨励賞:野澤こころさん(3年)、福田奏音さん、野澤龍芯さん、石塚汐夏さん、海老原陽菜さん、戸上碧さん
栃木県中部地区小中学校児童生徒作品展優秀賞:石川萌さん
ミルクの国とちぎ小学生絵画コンクール入賞:天川智永里さん、天川未夢さん
(校長講話)
ヘレンケラーは、1880年(明治13年)に、アメリカのアラバマ州タスカンビアで生まれました。1才のときに、脳にウイルスが入り、高熱が続き、「目が見えない」「耳が聞こえない」「口がきけない」ようになってしまいました。しかし、他の人の何倍も努力して、現在のハーバード大学に入学。卒業後は、自分と同じような体の不自由人のために、死ぬまで働いて、多くの人に夢と勇気を与えました。

なぜ、ヘレンが、大学まで入ることができたか、それは、「アン・サリバン」という、家庭教師の先生がいたからです。ヘレンの「目」「耳」「口」が不自由だったので、かわいそうに思ったお父さんとお母さんは、甘やして育ててしまいました。その結果、「わがままで、乱暴な子ども」になってしまいました。最初、ヘレンは、自分の思い通りにならないと、「ものを投げつけたり、暴れたり」したので、サリバン先生は、とてもたいへんでした。取っ組み合いながらも、サリバン先生は、ものには名前があることを教えました。そんなことを繰り返しながら、ヘレンは、少しずつ言葉をおぼえていきました。しかし、毎日、コップで水を飲んでいるが、どうしても、「コップ」と「水」 の区別がつきませんでした。ある日、サリバン先生は、ヘレンにコップを持たせて、ポンプの水をくみ始めました。ヘレンは、コップからあふれる水に驚きました。サリバン先生は、ヘレンの水がかかった手に、指で「water」と書いて、コップと水の違いを分からせました。そのことがきっかけで、ヘレンは、「なぜ」と質問を繰り返し、たくさん勉強し、有名な大学にも入れました。

   「『なぜ』と問うことが、考える世界の扉を開く」

これは、ヘレンと一緒に生活をし、ヘレンが一生懸命に勉強するようになった経験から、サリバン先生が、言った言葉です。

みなさんも授業を聞いていて、分からないことがあったら、担任の先生に 「なぜそうなるのか」を質問してください。質問した分だけ、勉強が楽しくなります。がんばってください。

※今日から、齋藤菜緖さんが1年生に転入し、全校児童97名になりました。

持久走大会








12月8日(金)3・4校時、校内持久走大会
天候が心配されましたが、時折、晴れ間も見える、絶好の持久走日和になりました。
子どもたちは、自分の持てる力を十分に発揮し、走ることができました。
(新記録)
1年男子:ピーリスデオさん(5分42秒)
2年女子:大塚楓花さん(5分35秒)
3年女子:関岡渚さん(7分2秒)
保護者の皆さま、地域の皆さまの応援のおかげで、子どもたちは頑張ることができました。ありがとうございました。

1年生あきまつり





12月6日(水)3校時、1年生が「あきまつり」を行いました。
木の実などを使って、「松ぼっくりけん玉」「ドングリごま」などの遊び道具を作りました。
さいこうクラブの皆さんや2年生が遊びに来てくれました。

読み聞かせ




12月6日(水)さいこうクラブ読み聞かせ
1年生:「ママがおばけになっちゃった」「だいじょうぶ だいじょうぶ」、2年生:「天気は晴れ曇り雨」「しゅくだい」
3年生:「きみと出会ったクリスマス」、4年生:「いとしの犬ハチ」
5年生:「ふたごの木」、6年生:「サンタクロースは青い珠(たま)」

朝会






12月4日(月)朝会(表彰)
芳賀郡市青少年読書感想文コンクール:(努力賞)西川奈那さん、大田和杏奈さん、福田奏音さん、澤田舞莉亜さん、大田和諒さん、福田流歌さん
真岡コットン杯小学生交流バレーボール大会Aブロック優勝:大内西バレーボールクラブ
芳賀地方芸術祭書写書道展:(条幅小の部金賞)渡辺翔彩さん、福島咲奈さん、大田和諒さん(硬筆の部金賞)大田和杏奈さん
                   (半紙の部銀賞)野澤こころさん、野澤さゆりさん、(硬筆の部銀賞)大田和錬汰さん
                   (条幅小の部銅賞)石塚汐夏さん、天川智永里さん、(半紙の部銅賞)櫻井諒河くん、野澤龍芯くん、
                   (硬質の部銅賞)渡邉舜華さん、澤田果梨奈さん
栃木県子どもの人権絵画コンテスト:(銅賞)渡辺翔彩さん、大田和諒さん
芳賀柔道大会:(優勝)野木暉琉さん、野木咲良さん
山本有三記念「路傍の石」俳句大会:(入賞)栁田藍莉さん
真岡市教育祭模範児童:天川智永里さん
下野新聞小学生読書感想文コンクール:(優秀賞)天川智永里さん、(奨励賞)大塚陽弘さん
芳賀地方芸術祭詩部門入選:天川智永里さん
ノートコンクール:(優秀賞)大塚陽弘さん、野澤こころさん、助川紗菜さん、大垣涼介さん、戸上晄さん、
                 田村華乃音さん、野澤さゆりさん、大塚蓮司さん、牛房妃夏さん、宮部七海さん、佐藤凛さん
防犯ポスターコンクール佳作:大塚夢来さん

持久走大会練習



12月1日(金)、持久走大会練習
1か月前から体育の時間や業間で持久走大会の練習をしてきましたが、いよいよ来週が本番です。
子どもたちは、当日、自分の持てる力を発揮してくれると思います。応援よろしくお願いします。