学校の様子

2023年9月の記事一覧

0929 離任式

本日、離任式を行いました。内留補助として、6年生の担任として本校に勤務してくださいました。6年担任の内留が終了することに伴い、異動となります。全児童で、体育館に集まり「さよなら」をしました。中には、涙ぐむ児童もおり、「さいこうのこ」にとって、よりよい時間を過ごしたのだと感じました。

0929 4.5年生遠足計画

4年生と5年生は、今度、日光へ遠足に行きます。4年生と5年生で一緒のグループとなり、グループごとに日光の見学コースを話し合いました。協力し合ってコースを決めている「さいこうのこ」がいました。

0929 メダカ

本校には、低学年の校舎と体育館の間に池があります。今年は、たくさんのメダカが増え、数百匹の群泳を見ることができます。子供たちにとって自然豊かな環境が整っていて、改めていい学校だなと思いました。写真では、なかなか伝わらないのが残念です。

0928 6年家庭科

6年生は、家庭科でナップザック作りに取り組んでいます。完成した子もいました。ミシンを使っての裁縫を、みんな頑張っていました。今度の修学旅行に持っていくことができるといいですね。裁縫を丁寧に行っている「さいこうのこ」がいました。

0927 4年国語

4年生の国語で話合いの学習をしました。よりよい話合いについて学習をし、そのことを生かして、運動会のあとのお楽しみ会について話し合いました。それぞれの意見の良い部分などを考えて、理由を付けながら意見を発表するなど、学習を生かした話合いをする「さいこうのこ」がいました。

0927 1年スローガン作り

1年生は今年、大内西小学校の運動会が初めてです。スローガン作りでは、「1」「0」の担当となりました。一生懸命すき間がないように、はみ出さないように色を塗っていました。運動会を楽しみにしている「さいこうのこ」がいました。

0927 2年体育

2年生は、体育「ボール運動」で、ドッジボールをしました。ボールを取ったらすぐに投げる子や素早く逃げる子など、一生懸命取り組む「さいこうのこ」がいました。

 

0926 縦割り班共遊

4年生のアイデアで縦割り班共遊を実施しました。王様ドッジボールや鬼ごっこ、ドロケイなどを楽しむことができた「さいこうのこ」がいました。

 

0925 150 周年遠足

昼休みも終わり、表彰式も終わりました。結果は、1班の優勝でした。おめでとうございます。これからがんばって学校まで歩いていく「さいこうのこ」がいました。

0925 150 周年遠足

昼食が終わり、後片付けをして、縦割り班ごとに仲良く鬼ごっこなどを始めました。生き生きと遊ぶ「さいこうのこ」がいました。