学校の様子

2018年5月の記事一覧

共遊(1年生の遊び)




5月29日(水)業間
縦割り班ごとに、1年生が考えた遊びを行いました。
1班:おにごっこ、2班:色おに、3班:かくれんぼ、4班:ケイドロ、5班:ドッジボール、6班:ドッジボール

1・2・3年生プール清掃





5月29日(火)2校時
昨日の上学年生が行ったプール清掃に続き、下学年の子どもたちが、プールサイドの目地に溜まったゴミなどを取り除きました。

4・5・6年生プール清掃






5月28日(月)2・3校時
プール清掃を行いました。子どもたちは、自主的によく働き、短時間でとてもきれいになりました。さいこうクラブのボランティアの皆さんありがとうございました。

2年生町たんけん







5月25日(金)
無量寿寺、宇大農場、西川いちご園、海老原メロン園に行きました。協力いただいた、事業所の皆さんありがとうございました。また、ボランティアとして、子どもたちを支援していただいた保護者の皆様、お疲れ様でした。

6年生調理実習




5月25日(金)
6年生が、にんじん・ピーマン・キャベツを使って三色野菜炒めを作りました。とてもおいしく、できたようです。

新体力テスト






5月24日(木)2・3校時
新体力テスト(50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、長座体前屈、上体起こし、反復横跳び)を行いました。握力とシャトルランは、体育の時間に計測します。

郡市陸上記録会





5月23日(水)
郡市陸上記録会が、真岡市総合運動公園で行われ、5・6年生の代表が参加しました。
(入賞者)櫻井碧天さん:走り幅跳び5位3.25m、堀澤凛々楓さん:走り高跳び2位1.24m、飯塚礼夏さん:ジャベリックボール投げ2位40.55m
子どもたちは、自己ベストを目指して、よくがんばりました。応援していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

農業体験






5月22日(火)2・3校時
去年から引き続き北陵高校で、農業の体験を行いました。トウモロコシは、昨年同様、ポップコーン用のトウモロコシを蒔きました。さつまいもは、昨年は、「べにあずま」という品種を植えましたが、今年は、「べにはるか」という品種にしました。「べにはるか」のほうが、「べにあずま」に比べて、焼いたり、ふかしたりしたときに、しっとりしてあまいと言われているからです。収穫の日が、とても楽しみです。