学校の様子

モノづくりキャラバン5年生

 今朝は、かなり冷え込みましたね。秋を感じる朝でした。
 5年生は、日産自動車の方をお招きして、「モノづくりキャラバン」の授業を受けました。

訓練を重ねることによって、失敗やミスが減ることが分かりました。

学習にも生かせそうだね。

楽しくて役に立つ内容でした。

みなさん、しっかりと話を聞いていました。

この中から将来、このような仕事に就く人が出てくるかも・・・・。

思わずあいさつしそうになった「人形」(野口先生も間違えそうだったと聞いて安心)

「チョロQ」?じゃないよね。

次は何だろう?

決められた時間内に「クイ」を刺していきます。(こんな訓練あったね)

ねじ締め作業体験

手探りで「ネジ」の種類を探り当てる訓練

斜めにならないように締めるのがコツ

安全用品。安全靴や革製の手袋がありました。

校長の愛車にGT-Rが加わりました。うらやましい?

<就学時の健康診断>

来年入学予定のみなさんの健康診断がありました。

視力検査をしました。

「どらえもんだよ~。」と「ウケ」をねらう中野先生と警戒する子どもたち
(賢い子どもたちだね~。)

おうちの人はその間、お勉強中です。

今度は一日入学でお待ちしております。今日はお疲れ様でした!