学校の様子

教育実習生へのありがとう会

先週までの4週間、教育実習生が1年生のクラスを中心に教育実習を行っていました。最終日に1年生が学活の時間を利用して、「ありがとう会」を開きました。

 

開会宣言や今日の会の説明のあとは、爆弾ゲームやフルーツバスケットなどのゲームを行いました。

    

 

そのあと、実習生は運動会の日が市の行事と重なり、本番のダンスを見られなかったということで、運動会のダンスを披露しました。

 

最後にお礼の言葉や、写真・お礼の手紙などのプレゼントをしました。

  

実習生からの言葉を聞いて終わりとなりました。1年生が役割分担して、会を運営しました。このためにしっかり準備もしたようです。

 

実習生は児童一人一人の名前の、あいうえお作文を書いたしおりを作ってプレゼントしてくれました。実習生や1年生もうれしかったと思いますが、自分たちで会を運営したことは、1年生にとってとても良い経験になったと思います。実習生は4週間、児童と一緒にとてもよく頑張ってくれました。大学に帰ってさらに勉強して立派な教師になってほしいと思います。