学校の様子

朝の様子

今日は、朝の会中のクラスにおじゃましました。4年生は1分間スピーチをしていました。

  

タブレットが出ているので、何のためだろうと思ったのですが、スピーチする人が、タブレットに向けて話すと、話したことが文章になって出てきます。聞いている人は、それを読むこともできるというわけです。また、話した言葉が何文字かというのもわかるので、1分間で何文字分話したかというのも確認できます。今日の代表は、最高で200文字ぐらいでした。はっきり話さないと、違う文字に変換されてしまうのもご愛敬ですが、はっきりと話す意識付けにもなるかと思います。

5・6年生のクラスでは環境衛生検査を行っていました。

  

爪を見せたり、ハンカチ・チリ紙を見せて確認したりしています。毎月1日は(1日が休みの日は、近い平日に)、環境衛生検査を実施して、朝食や洗顔・排便、爪が伸びてないか、ハンカチ・チリ紙は持ってきてるか等を確認しています。ご家庭でもご協力よろしくお願いします。