学校の様子

登校班編成・交通安全教室

今日は特別日課とし、少し長くなった業間の時間と3校時の学活の時間で、登校班編成と交通安全教室を行いました。まずは、登校班編成です。

  

  

  

  

新1年生を入れた新しい名簿をつくり、班長が6年生だった班は、新しい班長を決めます。集合時間等を確認しました。少し登校が早すぎた班は、集合時間を確認すると、いつの間にか10分早く集まって出発していたことがわかりました。少しずつ早くなっていたのかもしれません。

明日からは新しい班長さんで登校します。6年生は後ろで見守ることになります。交通安全教室で歩き方を確認しました。

  

交通指導員さんが交通安全教室に来てくれました。横断歩道のわたり方などを確認して実際に学校のまわりを歩いてみました。

  

  

歩いた後、指導員さんからのお話を聞きました。だいたい上手に歩いていますが、道路を渡るときは、班長さんの号令に従ってしっかり見ること、渡るのを待つときに前に出すぎないこと、号令やあいさつは大きい声でしましょうというお話を聞きました。明日からは本番です。今までの班長さんは一度も事故になりませんでした。次の班長さんもその伝統を続けてほしいと思います。