学校の様子

エコアクションスクール


10月4日(水)2・3校時、5年生が「3R」の勉強をしました。
3Rとは、
 Reduce(リデュース)・・・マイ箸、マイバッグなどを持つことで、ゴミの発生を減らす。
 Reuse(リユース)・・・リサイクルショップ、フリーマーケットなどを利用して、使えるものは繰り返し使う。
 Recycle(リサイクル)・・・アルミ缶、ペットボトルなどのゴミを資源として再び利用する。

1年間にゴミ処理にかかる1人当たりの金額は、約15,000円。
リサイクルしてアルミ缶を作るエネルギーは、新しいアルミ缶を作るエネルギーの3%。 など

10月は、「3R推進月間」。ゴミの量を減らすことから始めて、地球の自然や私たちの暮らしを守るためにがんばりましょう。