学校の様子

昼休みの様子

昼休みに保健室におじゃましました。

今、養護教諭が健康診断の結果を見て、必要な児童に医療機関の受診を進めるとともに、児童に健康指導を行っています。今日は高学年の児童に、歯磨きについての指導を行っていました。

  

歯の大切さを説明し、歯磨きテストの結果を見て、磨き残しがないような歯磨き指導を行ったりしています。来週は、少し太り気味の児童に、食生活や運動についての指導があるようです。小学生のうちから健康管理に気を付けられるとよいと糖尿気味の私も思います。

保健室では保健体育委員がペンダントを作っていました。

 

「姿勢ペンダント」です。後で児童に配布されると思います。また、その時お知らせいたします。

生活科室では、美化委員が集まって何かを相談していました。クイズを作ってみんなに出すそうです。

 

このほかにも放送委員会は掃除の放送の用意をしていたり、図書委員は、本の返却手続きを行っていたり、昼休みは、各委員会でいろいろ活動が行われていることがわかりました。それぞれの仕事を頑張って、よい学校になるようにみんなで協力していていいなと思います。

 

写真はありませんが、今週は代表委員会も開かれて、運動会のスローガンができました。

「気持ちを一つに 最高の勝利を」

に決まりました。いよいよ運動会も具体的に進められていきます。今年度もコロナ感染症対応を考えて、地域の人や来賓の方の招待はせず児童と保護者とで、半日での実施を予定しています。来年は地域ぐるみの運動会ができればよいと思います。後でお知らせを配布しますが、地域の方には今年度もご了解願いたいと思います。