学校の様子

英語を楽しんでます!

 「寒いね」があいさつことばになってきましたね。
 休み明けの今日は、月曜日と勘違いする人もいました。(校長もその一人です。)
 行事のない週末の金曜日にお伝えするのは、「英語」。3年生の様子をお伝えします。

身振り手振りを交えての英会話。恥ずかしがっていては上達しません。

「あれ?ペンは?」とツッコみたくなった不真面目な校長でした。

でも大丈夫。みなさんは真剣にがんばっています。

熱心に授業に取り組んでいる様子が分かりますね。

これから大人になるみなさんにとって、英語はとても大切になります。

たくさん勉強して英語好きになってください。 

<サツマイモ掘り・3年生>
午後、3年生がサツマイモを掘る、というので見に行きました。

「つる」を取り除いて畑をみてみると・・・・。

さっそく、「大きな」サツマイモが顔をのぞかせていました。

形がいいねえ~。(天ぷらに最高かも・・)

これも、「大きさ・形」ともにGood!

これは、「電話」だそうです。発想が豊かですね。

一カ所からこんなに出てくるとは・・・・・。

いいサツマイモがとれたね。

これこそ「収穫祭」だね。

ホント、たくさんとれたね。

2人がかりでないと持てないほどの大収穫!

今年は、食べきれないほどとれました。

これ、1本のサツマイモです!(すごい!)


1年生が校長室にやってきました。「お手紙、みてください。」とのこと。
よい作品ができましたね。