学校の様子

4年総合(車いす体験)

4年生の総合学習の授業におじゃましました。「わたしの幸せ、みんなの幸せ」というテーマで福祉体験をしています。今日はたぶん第3弾で、「車いす体験」です。

 

最初にワークシートに今日のめあてを書いたり、車いすの使い方についての説明を聞きました。

   

   

最初は坂道での車いすの操作です。学校の校庭とコンクリートの間には側溝があり、そこに車輪がはまったりして苦労していました。平らなところでの操作の練習もしていました。また、車いすに乗った感想をワークシートにまとめています。次は砂利のところです。

  

ここは車輪がうまく進まず、「重い」と言っていました。感想をまとめています。

 

次はスロープです。このあとも、グループで考えた体験で、「車いすに乗りながら手を洗う」なといろいろ試していたようです。ちなみに先生も最初に試し乗りをしていました。

車いすの苦労を感じることができたようです。普通に歩いていると気にならないものでも、車いすだとすごくじゃまになるものがあると分かっただけでも良かったと思います。