学校の様子

プール清掃(4,5,6年生)

 天候不順で、昨日予定されていた「プール清掃」が本日に。このところ体育的な行事での「雨天順延」が多い気がします。(運動会が心配です。真岡市内の先生なら知らない人はいないほど有名な「雨男」こと石岡先生には、運動会の前日は絶対に車を洗わないようお願いしておくことにします。)
 それはさておき、今日は第1回目のプール清掃が無事終了しました。

更衣室清掃。高学年のみなさんはてきぱき仕事をしていました。

男子トイレの清掃をがんばる男子のみなさん。気持ちよく使えますね。

保護者ボランティアとして参加してくださった大塚さん。大いに助かりました。

10か月分の汚れ。清掃のやりがいがあります。

タイルのつなぎ目にたくさん草が生えるんです。

もとは鮮やかなブルーだったプールも、だいぶ汚れが目立ちますね。

ほぼ「泥水」状態。ご苦労さま!おかげできれいになります。

湿気で「カビ」が生えやすいガラスの扉。きれいになりました。

屋上の人影は大塚先生。昨日植えたゴーヤによるグリーンカーテンの準備。

工場のような設備。第一給食センターに行ってきました。by校長

お昼時だったので、もう給食は作っていませんでした。(片付け中)

たくさんの人が働いていました。いつもおいしい給食をありがとうございます。

<今日の給食>

今日は給食センターでいただきました。by校長