学校の様子

1年生を迎える会

今日は1年生を迎える会がありました。

5・6年生の運営委員や、3年生以上の代表委員さんが準備を進めていました。まずは1年生の入場です。

 

次にはじめの言葉と、児童代表の言葉です。

 

続いて1年生の自己紹介です。自分の好きなものなどを絵に描いて、それと一緒に発表していました。

  

  

  

  

  

 

自己紹介のあと、6年生に案内されて縦割り班に入りました。

 

次に早く仲良くなるようにゲームを行いました。まず代表委員がやり方を説明します。音楽に合わせてボールを回し、音楽が止まった時に持っていた人が罰ゲームです。「爆弾ゲーム」と呼んでいました。

  

 

次は「へびおに」と言っていましたが、向かい合った縦割り班チームが、代表が出て行って、体全体のじゃんけんをして、勝つと相手チームの陣地に近づき、相手の陣地の中に足を入れたら勝利です。もう少しまではいくのですが、最後がなかなか勝てません。自分のチームの人を一生懸命応援していました。

  

ゲームが終わるとまた縦割り班に並びました。校長先生の話で、「1年生楽しかった?」と聞くと、全員が手を挙げていました。上級生とどんどん仲良くなって、みんなで「いつも 笑顔あふれる 楽しい学校」になるようお願いしました。

 

終わりの言葉を運営委員が言って1年生が退場しました。楽しい迎える会ができました。運営委員・代表委員の皆さんご苦労様でした。