学校の様子

今年度最後の「お弁当の日」

 乾燥した校庭に、春の雨がしとしとと降っています。適度な「お湿り」となった連休明けの火曜日、今日は今年度最後の「お弁当の日」でした。
<5年生>

5年生はグループでの昼食です。

さまざまなお弁当が並びます。

友達との会食は楽しいです。

3人グループの班も・・・・。

落ち着いた雰囲気の5年生でした。

3年生は「円形」での昼食。(中野先生はライス『特盛』のお弁当でした。)

みんなで食べると、何でさらにおいしくなるんだろう?

カラフルな「お弁当箱」が並びます。

にぎやかな3年生教室でした。

しっかり食べて、しっかり運動ですね。

4年生教室にもおじゃましました。

4年生、静かに食べてました。

でも、おしゃべりが楽しいんですよね。

4月からは5年生。リーダーとして下級生を引っ張っていってください。

小さな「醤油入れ」を見せてくれました。

<2年生国語科「ニャーゴ」>

2年生は「自作」の紙芝居を1年生に披露。

1年生はそれを楽しそうに聞いてくれました。

三つの班に分かれ、1年生に紙芝居を読んであげています。

真剣に聞いていますね~。

色づかいがとってもきれいですね。

「よかったところ」を発表してくれました。国語科の授業でした。