学校の様子

2年生・生活科(鬼怒水辺観察センター)

 梅雨とはいえ、雨が少ないのですかね?「水不足」ということばがニュースでも聞かれるようになりました。
 今日は「曇り」の予報のはずだったのですが、本家本元の「雨男」、石岡先生が2年生を引率。お約束の雨が降りました。でも元気いっぱいの2年生。水辺の生き物の観察をがんばりました。保護者ボランティアの皆様には、今日もご協力ありがとうございました。

雨でもカラフルな雨具があるから大丈夫!

さあ、準備もできました。しっかり観察してね。

双眼鏡を手に、観察のポイントを教えていただきました。

有名な「ネス湖のネッシー」ではありません。「オオバン」です。

雨も上がって、ザリガニをねらいます。

とれるかなあ~。

「あ、いたいた!」

「とれた?」

保護者ボランティアのみなさんも真剣そのもの。

思った通りの収穫はありましたか?

雨も上がって、外でお弁当が食べられてよかったです。お世話になりました。

<アサガオが咲いたよ>

毎日首を長くして待っていたアサガオが咲きました。

色もさまざまですね。これからが楽しみ!