学校の様子

生活科見学(2年)

今日は、2年生が鬼怒水辺観察センターに生活科見学で出かけました。

  

あいさつして、消毒してバスに乗り込みました。みんな虫かごを持っています。大きな虫かごをもって、「100匹ぐらい捕まえてやる。」とやる気満々な児童もいました。出発前に聞いたところ、虫嫌いという児童はいないようです。

センターについて説明を聞いて、観察に出発です。

  

  

望遠鏡をのぞいたりして観察しています。休憩したあと、いよいよ池で水中の動物の採集が始まりました。

  

   

男の子も女の子もみんな池に入って捕まえています。行くときは体操着でしたが、帰ってきたときは、皆、Tシャツにかわっていました。着替えを用意してくださった保護者の方、ありがとうございます。捕まえたのは、

ザリガニが多かったです。というか、ほぼ、ザリガニでした。1人3匹まで持って帰っていいよと言われて、持って帰ってきました。放課後、教室にザリガニを入れた水槽をいっぱい並べて、担任が途方にくれていました。家に持って帰った児童も多かったと思います。なんでも「外来種なので、ほかのところに逃がさないように、飼う以上は死ぬまで責任をもって飼ってください。」と言われてきたようです。頑張って長生きさせてください。