学校の様子

あいさつ運動・朝会

あいさつ運動

今日の朝は、代表委員さんの「あいさつ運動」から始まりました。

  

朝、代表委員さんが交代で校門の前で、登校する児童に「おはようございます」と声をかけています。ちょっと月曜日の朝なので、どんよりしている児童も多かったのですが、今週いっぱい、毎朝、代表委員が運動していますので、少しでもみんなのあいさつが元気になってくれるとよいと思います。

 

朝会(校長先生のお話)

今月もズームを使って行いました。

  

今日のお話では、学校の屋上から見える男体山や筑波山の写真、鬼怒川の琵琶ぼうの写真を紹介しました。

  

「この3つに共通する歌は何?」児童が気づいてくれたかどうかはズームだったのではっきりわからなかったのですが、この3つは校歌に出てくる山や川です。児童が校歌を歌うとき頭に風景が浮かぶようにと思い、紹介しました。

「びわぼう」は、今の広いダムの部分ではなく、その北西のところにあったそうですが、よくわかりません。「びわぼう」に伝わる民話も紹介しました。地域の様子に関心をもってくれるとよいと思います。