学校の様子

お知らせ

夏休みも後半に入りました。天候不順で甲子園大会の日程も変更が続いていますが、児童の皆さんや本校関係者の方々は、お元気にお過ごしでしょうか。

 さて、昨日、栃木県を含む7府県にあらたに緊急事態宣言を発出することが決定しました。期間は延長の6都府県を含め、8月20日~9月12日となります。本県の警戒度レベルも最高のステージ4です。外出自粛や飲食店の酒類提供の停止要請などとともに、部活動などにも、これまで以上の感染防止対策が打ち出されています。一人一人が気を付けて、学校の始まる9月ごろには少しおさまってくることを願っています。

 さて、本校では8/28(土)に、PTA親子奉仕作業を予定していましたが、厚生部長さんやPTA会長さんと協議の上、奉仕作業を中止することにしました。毎年たくさんの保護者の方に参加いただき、運動会前に学校環境整備を行っていただきましたが、この時期に集まることはなるべく避けたほうが良いということで判断しました。保護者の皆様にはご了解いただきたいと思います。学校の環境整備につきましては、9月から児童とともに行ったり、ボランティアの方の手も借りたりして何とか進めたいと思います。また、運動会も昨年と同じように、来賓や児童の同居家族以外の参観はお断りして、昼食は学校ではとらず、土曜日の午前中だけで実施する予定です。この後、来賓の方への通知や、地域への回覧で周知していきたいと思っています。2学期は運動会のほかに遠足や修学旅行、音楽鑑賞会、持久走大会などたくさんの行事が予定されておりますが、今後の感染状況によっては変更の可能性もあることをご了解いただきたいと思います。