学校の様子

持久走大会

遅くなってしまいましたが、土曜日の持久走大会の様子です。晴れて良い天気の中で行うことができました。

   

まずは全員でトラックを走ってウォーミングアップです。開会式は、4年生や5年生の運営委員さんが進行などを行いました。6年生に負けないぐらい立派にできました。競技上の注意のあと、保健体育委員長の号令で準備運動をしました。

低学年の様子です。

  

スタートラインで緊張していたので、少し体をほぐしてスタートです。トラックを1周走ってから外に出ました。 

  

  

 

みんな一生懸命走って、それほど差がなくゴールしました。

 

走り終わってホッとしています。嬉しそうに自分の順位カードを見せてくれる児童もいました。

中学年の様子です。

  

  

  

トラック2周半してロードに出ます。自分のペースで一生懸命走っています。

  

ゴールするとホッとした様子が伺えます。後から走ってくる友達を応援しています。

高学年の様子です。

 

準備運動からスタートまで間があったので、もう一度軽く走ってからスタートです。

  

  

ロードを2周なので大変です。順位も変動します。

  

 

みんな走り切ってゴールしました。最終の人も頑張って最後まで走り、みんなの応援を受けながらゴールすることができました。

閉会式の様子です。

  

成績発表では、入賞者が発表されると、拍手をしてみんなで称えていました。一生懸命走るだけでなく、みんなを応援する子の児童の様子が気持ちいいです。

無事に持久走大会を終えることができました。校内や校外で応援してくださった方々ありがとうございます。児童の走る励みになったと思います。また、PTA役員の皆様には、受付やトラック内の誘導の係をしていただき、ありがとうございました。これからも、保護者や地域の方のご協力よろしくお願いします。