学校の様子

PTA親子レクリエーション

今日は、PTA親子レクリエーションということで、親子で体育館に集合しました。クラブの大会や他の行事などもあって参加できない人もいましたが、お父さんやおばあちゃん、中にはお兄ちゃんなどいろいろ家族の協力を得て、たくさんの人が参加してくださいました。厚生部員の方は朝早くから準備をしていました。

  

 

受付のあと、ゲームのやり方の説明を聞いて、早速出発です。元気よく出ていきましたが、割と問題はハイレベル、戸惑い・さまよう姿もあちこちで見られました。

  

 

  

 

非接触でできるゲームをと厚生部が考えた、タブレットを用いた学校内のウォークラリーのようなクイズです。タブレットでQRコードを読み取るとヒントやクイズが出てきます。正しい場所で読み取らないと、クイズはなかなか出てきません。クイズを開始後しばらくたったところで、赤いビブスをつけた「お助けマン」も現れてヒントを与えていました。早く終わった親子もお助けマンになりました。

  

1位から7位の人ととび賞があって商品をゲットしていました。上の写真の3人は1位から3位の優秀成績者です。他の人は参加賞でしたが、お菓子やパンをもらいました。楽しい親子レクとなりました。