学校の様子

5年生エコ・アクション・スクール3R活動

 夕方から雨の予報の月曜日です。昨日はPTA親子レク、お疲れ様でした。参加できず失礼しました。(by校長)
 今日は、5年生がエコ・アクション・スクール3R活動の授業を受けました。

「ゴミ」について、考える学習です。

講師のみなさんです。

真剣にお話を聞きメモを取るみなさん。

ゴミという、身近な問題を深く掘り下げる授業です。

ところで「3R」って何でしょう?

何となくみなさん、気づき始めたようです。

R-リサイクルくらいしか思いつかない校長でした。

最近レジ袋に捨てられたゴミを見かけることが多くなりました。
ゴミ袋が他の町は有料のせい?

リユース・リデュース・リサイクルが3Rだそうです。なるほど。
ちなみに、
リデュース(Reduce)→ ごみそのものを減らす

リユース(Reuse)→ 何回も繰り返し使う

リサイクル(Recycle)→ 分別して再び資源として利用する
です。ご家庭でもぜひ実践しましょう。