学校の様子

授業の様子

今日は3・4年生の体育と5年生の外国語におじゃましました。

3・4年生は運動会の開会式の入場行進の練習をしていました。運動会は延期になったのですが、この練習の様子をビデオにとって他の学年の練習前に見てもらって動きをイメージしてもらおうという意図があったようです。

  

  

みんなの見本だといわれて、すごく行進も頑張って腕や足を上げてできていました。本番も忘れないでお願いします。最後は徒競走や障害走の入場や並び順も確認していました。

 

5年生の外国語

分散登校の時はAETの先生が来なかったので、AETの先生と2学期最初の外国語の学習です。英語授業力向上専門員の先生も一緒に学習してくださいました。今日は、助動詞canを使った文を学習していました。

  

最初は歌を聞いたり歌ったりから入って、それから担任の先生とAETの先生の英語のやり取りや電子黒板に映る英語の会話を聞いて、内容を読み取ってワークシートにまとめていきます。新しく出てくる単語の学習もして、なかなか本格的です。

  

一生懸命聞いていました。外国語の学習ではあいさつも英語です。大きな声で最後のあいさつをしていました。