学校の様子

大型紙芝居、楽しかったよ!

 だいぶ寒くなってきました。「風」ではなく「風邪」のたよりもチラホラ聞こえてくるようになりました。来週月曜日からは「お茶うがい」も始まります。
 さて、今日は「ひばりの会」のみなさんによる「よみきかせ」がありました。今回は、図書室で「大型紙芝居」を使った本格的な「よみきかせ」でした。

「ひばりの会」のみなさんです。

「セロひきのゴーシュ」大きな紙芝居です。

真剣に聞いてくれるみなさん。

(その2)

(その3)

(その4)

(その5)

(その6)

手作りの紙芝居。1枚の絵を描くのも、大変な労力と時間がかかっています。

最後は「クイズ」で楽しみました。(誰が何の声を担当したか・・
さっぱり分かりませんでした。by校長)
BGMも読み方も絵もすばらしく、感動しました。

<花壇の花植え>

今日の清掃の時間は、花壇の花植え。学年ごとの作業です。

大事に育ててね。

1年生。やる気がみなぎっています。(めあては「土いじり」?)

5年生は、自分たちで工夫しながら植えていました。

さあ、いよいよ植えるよ!

外は6年生が担当。

きれいになりました。

最後は水をかけて・・・。土いじりは楽しいね!