学校の様子

音楽鑑賞会

今日は業間から3校時にかけての時間に音楽鑑賞会を実施しました。PTA教養部や大内西部地区の青少年健全育成連絡会が主体の行事です。

 

講師紹介や謝辞もPTA教養部の方が行います。講師は、マリンバ奏者の澤田奏恵さんとバイオリン奏者の打保早紀さんです。

  

演奏の合間にはバイオリンやマリンバ、さらに小太鼓の楽器説明やそれぞれの楽器の演奏も行ってくれました。

  

単なる演奏ばかりでなく、手拍子したり、一緒に歌ったりしながらの演奏があったり、校歌の伴奏をしてくれて、みんなで歌ったりするなど、いろんな楽しめる工夫をしてくださいました。また、曲も「情熱大陸」や「トトロメドレー」など子供たちに親しみやすい選曲です。さらに、プログラムにはない「ガーナイア」という曲やアンコールで「ラディキー行進曲」を演奏してくれて、児童も、保護者や地域の人も、楽しめる演奏会となりました。

 

最後に1年生の代表が花束を贈り、拍手でお見送りして終了しました。

 

芸術の秋にふさわしい行事となりました。青少年健全育成連絡会の皆様やPTAの皆様に感謝いたします。来年は、コロナ感染症がなくなって、音楽集会もできるようになるとよいと思います。

次は、来週に真岡市の学力テストがあります。3~6年生はこれまでの復習を、家庭学習でもしっかりやって、自分の力を試してほしいと思います。

 

お知らせ

月曜日は郡市一斉の職員研修会のため、全児童13:50下校となります。よろしくお願いします。