学校の様子

夏休みの様子⑤

お盆も過ぎて、夏休みもあと3分の1となりました。西小の児童は宿題も着々と進んでいるのではないかと思います。

学校では昇降口を少しリニューアルしました。

  

あまり写真ではよくわからないと思いますが、最後の写真で白い色の変化が見えると思います。スクールサポートスタッフの方と職員が協力してペンキ塗りを行いました。壁のコンクリートがむき出しになっていたり、すこし崩れていたりしたところもあったのですが、パテで埋めて、その上からきれいに白いペンキを塗ってくれました。少し、昇降口が明るくなった気がします。

 

夏休み中に養護教諭の先生が、距離をとるための足跡掲示を新しくはりなおしていました。貼ってからしばらくたっているので、端がはがれていたものもあったのですが、全部貼りなおしていました。9月に児童が気持ちよく2学期を迎えられるように、夏休み中に環境整備も少しずつ進めています。

 お盆前から涼しくなったのはよいのですが、雨ばかりで浸水や土砂崩れの報道が頻繁に流れています。また、コロナ感染症では、栃木県にも「緊急事態宣言」が出てしまいました。先生方の研修も中止や延期になったり、オンラインに切り替わったりしています。みんなで対策を徹底して、少しでも下火になって、9月の始業式を迎えられることを願っています。