学校の様子

靴箱の整頓

今週の月曜日の朝会で、1・2年生の靴箱の靴がとても整っている。自分の持ち物に気を配れる人は、ごみが落ちてたら拾ったり、友達や先生を助けたり、周りのものにも気を配れるだろう。自分のものに気を配れない人は、たぶん周りのものにも気を配れない。気配りのできる人になってという話をしました。すると中・高学年も靴箱の整頓に気をつかってくれるようになりました。他の人のを直したりしている児童もいます。こういう素直なところが、本校児童のとても良いところだと思います。

  

  

靴箱の様子です。

  

  

プールで使うビーチサンダルがあったり、除草でつかう軍手があったりするので、少しごちゃごちゃしてる人もいますが、靴のかかとはきちんと並んでいます。