学校の様子

第1学期終業式・学級活動

今日は、1学期の終業式です。

  

  

今日も感染症や熱中症対策として各教室でリモート開催としました

校長室で代表が作文を読みました。今回は3年生と6年生です。

 

1学期で心に残ったことは、宿泊学習や体育のプール活動をあげていました。2学期に頑張りたいことは、運動会をあげていました。そのほか、3年生は学習内容が難しくなるので勉強を頑張りたい。6年生は、最上級生らしくみんなを引っ張りたいなどと発表していました。

今日は校歌も歌いました。

  

伴奏の6年生が校長室で演奏し、それに合わせて教室でマスクをしたまま歌いました。

 

終業式が終わった後は、児童指導担当の先生の「夏休みの過ごし方」のお話がありました。交通事故や水難事故・SNSでの問題など夏休みに危険が多くなることについて確認しました。

給食・清掃のあとの5校時は全クラス学活です。夏休みのお話や通知表を渡されました。

  

  ガ 

 

担任から賞賛や励ましの言葉を伝えながら渡されていたようです。通知表を見て、自分がさらに頑張る必要のあるところを見つけて、夏休みに復習したりしてほしいと思います。所見については、個人懇談の際に伝えます。保護者の方はその時にお聞きいただくようよろしくお願いします。

学活のあと集団下校で帰りました。42日間の夏休みが始まります。今度はご家庭で過ごす時間が長くなると思います。感染症のまん延など心配なこともありますが、夏休み元気に過ごして、9月1日に今日のように全員が顔をそろえてくれることを期待しています。1学期間お世話になりました。