学校の様子

5年生音楽集会練習・2年生リースづくり

 今朝は更に冷え込み、校長の車の気温計はついに「-1°」。初氷も観測されました。
 今夜から天気は下り坂で、明日の午前中までは雨の予報が出ています。明日予定していた2年生の「校外学習」は21日(月)に変更になります。(一斉メールで配信しました。)
 さて、今日は5年生が音楽集会の練習を、2年生が「松ぼっくり」を使ったリースづくりをしていたので、早速見に行ってきました。

5年生の練習風景、といってもこれは音楽の授業です。

いろいろな楽器の「合わせ」をしているところ。

視聴覚室に移動して(といっても隣の部屋)音楽集会の練習です。

ピアノも使用します。

曲によって「弾き手」も交替します。

だいぶ「音」も合ってきました。

みなさん、真剣にがんばっていました。あとは制限時間との闘い?

2年生は「松ぼっくり」を使ってリースづくりです。

松ぼっくりに「飾り」をつけての、オリジナル作品作りです。

「南天の実」を使ってみました。

みなさん、自分だけの作品にしようとがんばっていました。

「校長先生、できたよ!」(玄関に飾ってもいい感じですね。)

作業はグループで、お互いの「情報」を交換し合いながら行いました。

いい感じにできあがりましたね。

身近なものを使って、いろいろできることが分かりました。

松ぼっくり・リースとともに。みんなで写真を撮りました。