文字
背景
行間
学校の様子
授業のようす(5年 算数)
この時期、算数の学習では、図形を扱っている学年が多くなります。5年生も立体の学習をしていました。
各人が、家からいろんな箱を持って来ていました。
どんな箱を持ってきたのか確認していました。
まず、その箱の中から柱になりそうな箱を見つけて確認していました。
角柱と円柱の特徴を確認しました。
さて、この形は円柱と言えるのかが問題になりました。
自分の考えを書いて、発表しています。これは、そのまま伸ばすと先がとがってしまうということで、円柱ではないという結論になりました。
角柱と円柱の特徴と違いを発表しながら確認しました。
最後に振り返りをして終わりになりました。
「みんなの箱を見て、いろんな形があることを知った。それぞれの形をよく調べたい。」と発表している人がいました。これから、円柱や角柱、さらに円錐や角錐について調べていくことになります。よく特徴を理解していけるといいですね。
一斉メール配信記事一覧
4
1
8
3
0
0
4