学校の様子

雪の朝

 いやあ~、びっくりしました。天気予報で事前に覚悟はしていましたが、まさかね、というのが本音です。
 徒然草には、『雪のおもしろう降りたりし朝』という文がありますが、興をそそられるというよりは、事故の心配が頭を占める校長でした。
 本日、文書とメールでお知らせしましたが、このままだと明日の朝は「路面凍結」の心配があります。(風が吹いて乾いて欲しいところですが・・・。)そこで、明日朝の登校は、登校班の保護者の皆様に対応をどうするか、決めていただきたいと思います。通学距離も、道路状況もまちまちだと思いますので、全体での対応は行いません。具体的には、①いつもと同じく登校班で登校。 ②各ご家庭でお車による登校。 
 そのいずれにするかは、登校班ごとに保護者の皆様で話し合ってください。急なお願いで申し訳ありません。詳しくは、文書・メールをご確認ください。
 なお、市全体で登校時刻を遅らせる場合には、再度メールにてお知らせいたします。

 さて、そんな雪の日の子どもたちです。

業間は、さっそく雪遊び。(2年生)

雪の日の定番、「雪合戦」。

ずいぶん大きいですね。「雪だるま」かな?

今年初めての雪を楽しんでいました。

11月から雪じゃあ、今年は雪が多いかな?と心配です。


音楽集会の再現(1年生)

本番と同じように、一生懸命がんばっていました。

今日は、雪で寒かったけどしっかり歌いました。

1年生も春になると2年生。しっかりしてきましたね。

とってもすてきな1年生でした。