令和6年度 山前中学校日誌
収穫を楽しみに
校舎南側花壇のスペースを利用して、野菜づくりに挑戦しています。隣の株との間隔を計算しながら、枝豆の苗を植えました。
暑い日差しの下、収穫できるを楽しみに作業に取り組みました。
明日から期末テスト
期末テストに向けて、自分にとっての課題を解決できるよう質問タイムを設定しています。担当教科や担任の先生に質問したり、友だち同士で予想問題を出したりしながら、自ら学んでいます。
移動音楽教室
真岡市いちごホールで、国際的な芸術文化を鑑賞してきました。『リンゴマ』という音楽家によるアフリカ・コンゴのリズムに直接触れました。アフリカの大地で生まれた楽しい曲のリズムに自然と身体も動き出し、参加した市内の3中学校(山前中、大内中、中村中)の生徒たちも笑顔がいっぱい。最後は先生方がステージに招待され、外の雨を吹き飛ばすほど、みんなで盛り上がりました。
アルミ缶回収
生徒会環境福祉委員会が中心となり、アルミ缶回収を行っています。今年度1回目は、本日(6/13)と明日6/14(金)です。時間は7:30から7:50。担当の生徒が回収された本数を数え、関係業者に引き渡します。保護者や地域の皆様、どうぞご協力ください。
プール開き
晴天の下、水の事故などが起きないよう安全を祈願して、プール開きを行いました。本日のような気温の高い日は、全校生徒できれいにしたプールで、思いっきり泳ぎたい気分です。
陸上練習始まる
6月25日(火)に真岡市総合運動公園陸上競技場で行われる、郡市総体陸上競技大会に向けた練習が始まりました。本校は陸上競技部がないため、全校生徒から希望者を募り「特設陸上部」として参加します。限られた練習時間ではありますが、自己記録更新を目指し意欲的に取り組んでいます。
自分の体力を知る
自己の体力・運動能力の現状を確かめ、生涯にわたって健康的な生活を送るための態度を培うために新体力テストを行いました。各学級の保健体育係を中心に、諸準備や当日の計測、後片付けまで進んで取り組んでいました。
食事について考える
1年生の家庭科で、1日分の献立を考える授業を行いました。6つの食品群から、栄養のバランスや彩り、調理にかかる費用などを予想しながら、食事のメニューを考えています。真岡市給食センターの栄養士さんにアドバイスをいただき、色々と工夫していました。学校給食の献立表も参考になりますね。
夏が待ち遠しい
雨雲のすき間をぬって、プール清掃を行いました。屋外で何ヶ月も雨風にさらされているため、落ち葉や埃が溜まっていますが、協力しながら全校生徒できれいにしていきます。気温の上昇とともに恋しくなる冷たい水しぶき。生徒たちの楽しそうな表情が、早くも目に浮かびます。
校内避難訓練
竜巻を想定した避難訓練を実施しました。今回は、状況に応じて(どの時間に、どこにいるか)自分で判断し、身の安全を守ることを視点として行いました。過去に地区内で起きた竜巻の被害等を事前に学習し、ガラスの飛散によるケガを回避する行動について考えました。いつ起こるか分からない自然災害、大切な命を守る行動を身につけてほしいと思います。
いじめ防止サミット
生徒会役員と学級の代表者が集まり「いじめ防止サミット」を行いました。テーマについて、事前に学級で話し合いを行い、その意見を持ち寄りました。誰にとっても居心地のよい集団となるよう、どんなことに注意したらよいのか考えました。この話し合いの様子を、後日全校生徒に共有します。
未来の先生を目指して
5月27日(月)から、本校を卒業した2名が教育実習を行っています。在学する大学や教科によって実習期間は異なりますが、将来の先生を目指して実習に励んでいます。(日和田実習生:英語、稲見実習生:社会)
修学旅行 無事帰りました!
予定通り帰って来ることができました。
帰校式を行い、解散しました。
3日間、多くの方々にお世話になり、無事に帰って来ることができました。ありがとうございました。
修学旅行 友部SA到着
友部SAに着きました。
1825に出発予定です。
修学旅行 東京駅出発
東京駅に無事到着しました。
鍛冶橋駐車場へ移動し、バスに乗車しました。これから学校に向かいます。
新幹線 車内より
列車は順調に運行を続けています。
車窓から富士山が見えました。
退所式
3日間たくさんの経験をした場所ともお別れ。
ありがとう自然教室。
修学旅行 京都駅出発
京都駅で無事乗車できました。
これから、東京駅に向かいます。
自然教室3日目昼食
自然教室で最後の食事をしました。
修学旅行 昼食
全員京都駅に戻って来ました。
ただ今昼食をとっています。
昼食終了後、ホームに向かいます。