ブログ
校長室より No52「歴史に触れる」
NPO法人歴史人物学習館の講師による「出前授業」を行いました。テーマは「荒井退造の生き方から学ぼう」。栃木県清原村(現・宇都宮市)の農家出身である荒井退造(1900年~1945年)は、高校・大学を卒業後、国家公務員となり1943年沖縄県警察部長に就任。太平洋戦争末期に多くの沖縄県民を救った強い責任感から、「たとえ逆境でもあきらめないことの大切さ」を生徒たちは感じたことと思います。授業を通して学んだ知識を、こらから進んでいく自分自身の生き方の糧としてほしいと願います。
新着