日誌

6/22今日の山前小

 「本ホームページへの訪問者」が190万に達しました!いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

 梅雨空が戻り、一日あいにくの雨でした。4・6年生は、社会科校外学習に出かけました。 

 

 朝、3年生が、飼っているクワガタの様子を観察していました。

 

 

 雨天なので、昼休みに図書室におジャマしました。 

 

 「こんにちは!」と司書さんのいるカウンターに集まってくる子供たち。

 1年生が多いようです。

 楽しそうな本を発見したようです。

 こちらでは夢中になって本を読んでいます。

 イベントに参加し、室内に隠されているキャラクターやアイテムを、一生懸命に探す子供たち。

 「隠れミッキー、見つけた!」

 本を借りに来た下級生のために、手続きをする図書委員さん。

 ご苦労さま。

 借りた本を手に、教室へ戻っていく児童がいっぱいいました。

 


 5年2組の外国語科の授業におジャマしました。

 いろいろな曜日や教科名の言い方を発音練習をした後、今日は、

“What do you have on Monday? (月曜日は何がありますか?)”

“What do you want to be? (あなたは何になりたいですか?)”

などの表現を学び、たくさん練習をしていました。

 どの児童も、AET(英語指導助手)の発音・発話に熱心に耳を傾け、積極的に活動に参加していました。

 

 

 今日の給食は、えびしゅうまい、もやしと茎わかめのナムル、豚肉とキャベツのみそ炒め、ごはん、牛乳でした。エネルギー645kcal、タンパク質24.9g、脂質21.1gでした。ごちそうさまでした。