日誌

6/21今日の山前小

 アルミ缶回収の日でした。今日の当番は、保健委員会の皆さんです。 

 たくさんのご協力、ありがとうございます。

 

 

 今日は、自由参観日でした。2・3校時の学校の様子を保護者の方にご覧いただきました。

 

  午後、1年生の保護者の皆様を対象に、「家庭教育学級」を開催しました。

 講師をお招きして、参加型の学習会「親子でリフレッシュ&笑顔になろう ~子供のいいところを伸ばそう~」を行いました。

 ご参加・ご協力いただいた皆様、午前に引き続き、大変ありがとうございました。

 

 

【お知らせ】

 真岡北陵高校のお兄さんお姉さんが育てたタマネギが、6月21日(水)・22日(木)・23日(金)・27日(火)の給食に出ます。


【高校生からのメッセージ】

 私たち真岡北陵高校の生物生産科野菜専攻班が栽培したタマネギです。

 このタマネギは、冬に種まきをして、春、菜の花が咲いたころ畑に定植して育てました。生育期に寒さにあたることで栄養を取り込む力が強くなり、厚みがあってみずみずしいタマネギになりました。残さずに食べてもらえたらうれしいです!

 

 

 

 今日の給食は、鮭チーズフライ、かみかみサラダ、ウインナーと野菜のスープ、黒糖コッペパン、牛乳でした。エネルギー616kcal、タンパク質24.6g、脂質22.4gでした。ごちそうさまでした。