New2024久下田中Live

ようこそ久下田中学校へ!

地域の皆様とコラボ

 10名以上の地域の皆様に参加していただき、3月22日(10時開演)の演奏会に向けて、吹奏楽部員と地域の皆様が一緒に練習しています。

 地域とともにある学校づくりの一環として、地域の皆様に協力いただいています。ありがとうございます。

 

 

 

2/21(金) 3年生を送る会

 新生徒会役員が企画・運営を担当し、3年生を送る会を開催しました。受検間近の3年生に楽しい時間を過ごしてほしいとの考えから、中学校生活にちなんだクイズを解きながらビンゴゲームを行いました。

 また、3年間を写真で振り返るスライドショーも上映しました。

 

会場に入場する3年生(左)と、新副会長による在校生代表あいさつの様子

 

 

3年生への花束贈呈               学校生活にちなんだクイズの出題の様子

 

 

相談しながら問題を解く3年生のみなさん

 

 

3年生だけでなく1,2年生も楽しみました(左は3年生、右は1年生)

 

2年生の様子 ビンゴゲームの上位入賞者に賞状がおくられました(右)

 

 

3年生代表によるあいさつ            今回企画・運営に当たった新生徒会役員のみなさん

 

 

食に関する学び

 真岡市第2給食センターの栄養士さんに来ていただき、「食に関するお話」をいただきました。成長期の中学生にとって「食べること」「食べるもの」の重要性を学ぶことができました。

 

作品展

 真岡市青年女性会館で作品展が開催されています。

 作品を出品した生徒が作品の説明をしてくれました。

 

 

 

 

生徒会の時間(図書委員会の発表)

 今週の生徒会の時間は、図書委員会によるリモートでの発表でした。

1年間に校内の図書館から一番多くの本を借りた人に多読賞を贈りました。また、図書委員がおすすめする本も紹介しました。

 

多読賞の賞状伝達(左)とおすすめ本の紹介の様子

 

 

 

各教室では、どのクラスもしっかり聞いていました。(上2枚は2年生、左下3年生、右下1年生の様子)