ブログ

久下田小ニュース

7/6 今日のスナップ

7月6日、新しい週が始まりました。

今日のスナップも、いろいろな場面です。

まずは、朝の昇降口です。

おでこを出してもらっているのは、髪でかくれていると低く計測されてしまうためです。

今日もきれいにそろっているかな?

明日は、七夕ですね。

ここから、昼休みです。

カラッと、晴れてほしいですね。

七夕様に、この願いが届くといいなあ。

 

7/3 今日のスナップ

7月3日、今日のスナップも、いろいろな場面の様子です。

まず、朝の昇降口です。

業間の様子です。

ここから、昼休みです。

今日も、たくさんの笑顔に出会えました。

久下田小学校の子どもたちは、元気です。

また月曜日に、元気に会いましょう!

 

 

 

7/2 今日のスナップ

7月2日、今日のスナップは、いろいろな場面の様子です。

まずは、朝の昇降口の様子です。

靴箱の靴、きれいにそろえられています。

そろえ直している子どもたちがいました。

業間に、観察畑の草取りをしている子どもたちです。

元気に遊んでいる子どもたちです。

ここから、昼休みです。

今日も、久下田小の子どもたちは元気です。

 

 

7/1 今日のスナップ

7月1日、今日のスナップは、業間の様子です。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

7/1 サーマルカメラ始動

7月1日、昇降口にサーマルカメラが設置されました。

カメラの前を通過する際に、児童一人一人の体温がパソコンに表示されます。

37℃を超えた場合には、再度検温を促すよう表示が出る仕組みになっています。

このカメラは、市内の全小中学校に設置されました。

子どもたちは、興味津々といったところです。

今日は幸いにも、再検温となる児童はいませんでした。

ただし、この計測には誤差が生じることがあるので、このサーマルカメラを頼りにするのではなく、ご家庭で必ず検温をしていただければと思います。

よろしくお願いします。

 

 

 

6/30 今日のスナップ

6月30日、今日のスナップは、業間の様子です。

今日で6月もおしまいです。

学校再開から、はや1か月、子どもたちは元気に過ごしています。

6/29 今日のスナップ

6月29日、今日のスナップは、業間と昼休みです。

昼休みです。

今日も、久下田小の子どもたちは元気です。

たくさんの笑顔にあふれています。

 

 

6/26 今日のスナップⅡ

今日のスナップpartⅡは、昼休みの様子です。

2階から声がしたので、向けてみました。

今日で、1週間もおしまいです。

土・日、ゆっくり休んでください。

そして月曜日、また元気に会いましょう。

6/26 今日のスナップ

6月26日、今日のスナップは、業間の様子です。

外から戻ったら、手洗いを忘れません。

今日も、久下田小の子どもたちは元気です。

 

6/26 あいさつ運動

6月26日、朝のあいさつ運動の様子です。

企画委員の他に、たくさんの応援隊があいさつ運動を盛り上げていました。

朝、子どもたちの元気な声が聞こえるのは、とても気持ちのよいものです。

まして、それが明るいあいさつなら、最高ですね。

大人も元気にあいさつを返したくなります。

子どもたちに、感謝です。

6/25 今日のスナップ

6月25日、今日のスナップは昼休みです。

美化委員会の子どもたちが花を植えていました。

美化委員の皆さん、ありがとうございます。

一日の中で、授業の他にもいろいろな活動があります。

委員会活動、学級の係や当番などの活動で、授業中には見られない活躍の姿がよく見られます。

そういう姿も、しっかりと見てあげたいです。

 

子どもたちは、いろいろな場面で頑張っています。

 

 

6/25 読み聞かせボランティア

6月25日、地域のボランティアの方々が、各教室に読み聞かせに来てくださいました。

新型コロナの影響で延期になっていましたが、今日からスタートです。

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

6/25 あいさつ運動

6月25日、朝、子どもたちが行っているのが、あいさつ運動です。

これは、児童会の企画委員会の子どもたちが「めざせ日本一・あいさつ運動」のたすきを付けて、明るく元気なあいさつを呼び掛けているものです。

明るく元気な挨拶を返してくれた子には、「あいさつ名人」カードを配っています。

明るい学校生活を送るために、子どもたちは頑張っています。

元気で明るいあいさつは、おうちでもよろしくお願いします。

 

6/24 今日のスナップ

6月24日、今日のスナップは、いろいろです。

雨が降らなかったので、外で元気に遊ぶ子が多かったです。

まずは、朝のあいさつ運動の様子です。

次は、業間です。

昼休みです。

美化委員会の子どもたちが活動しています。

子どもにとって、外で遊ぶ時間はとても貴重ですね。

みんないい顔をしています。

6/23 今日のスナップ

6月23日、今日のスナップは、昼休みの様子です。

ピーマン3個、収穫できたよ!

美化委員会の活動です。

今日もたくさんの笑顔に出会えました。

久下田小の子どもたちは元気です。

6/23 避難訓練(不審者対応)

6月23日業間、不審者対応の避難訓練を行いました。

久下田駐在所のおまわりさん、真岡警察署のスクールサポーターの方にお越しいただき、実施しました。

避難場所は各教室、そして体育館です。

体育館への移動の様子です。

全校生が、久々に体育館に集まりました。

間隔をあけるために、並び方を変えています。

 

警察の方のお話です。

「知らない人についていかない」「他人の車にのらない」「おおごえを出す」「すぐ逃げる」「何かあったらすぐしらせる」それぞれ一部分ずつを取って、「いかのおすし」のお話をしていただきました。

もし、出会ってしまったときには、防犯ブザーやホイッスルが有効です。時々、防犯ブザーが鳴るかどうか、電池は十分かどうか、お家でもぜひお調べください。

最後に、校長先生のお話です。

 

6/22 今日のスナップ

6月22日、今日のスナップは、昼休みと働く時間の様子です。

雨のため、少なくてごめんなさい。

付けひげしてみました(?!)

ここから、働く時間です。

みんな、よく働いています。

6/19 今日のスナップ

6月19日、今日のスナップを紹介する前に、一言。

昨日、「アウトメディアに挑戦、6月19日~22日」というお知らせが出たばかりですが、

この「今日のスナップ」と「今日の給食」は、保護者の皆様への情報提供として、掲載させていただきたいと思います。ご了承ください。

今日も、業間と昼休みの様子です。

業間は雨のため、室内での生活です。

靴のかかとが、そろっているかな?

今日で、1週間も終わりです。

土・日はゆっくり休んで、また月曜日、元気な顔を見せてほしいです。

 

 

6/18 アウトメディアに挑戦

本日付けで、「アウトメディアの取り組みについて」というお知らせをお配りしました。

アウトメディアとは、テレビ・ゲーム・インターネット等の使用時間を制限し、マナーを守っていこうとする取り組みで、久下田中学校と連携して行われます。

期間は、明日6月19日~22日のうち、1日を各家庭でお選びください。

詳しくは、下記の「アウトメディアに挑戦!!」をご覧ください。

ご協力をよろしくお願いします。

 

6/18 今日のスナップ

6月18日、今日のスナップは、業間と昼休みの様子です。

最近、カメラマンの認知度が上がってきたような気がします。

教室に入る前には、まず昇降口で消毒です。

子どもたちは元気ですね。

その元気を、分けてもらっている感じがします。