ブログ

久下田小ニュース

12/8 今日のスナップ

12月8日、今日のスナップです。

 

 

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

雨の一日でしたが、室内でも元気な子どもたちです。

明日は、晴れるといいなあ。

12/7 今日のスナップ

12月7日、今日のスナップです。

 

 

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

朝のあいさつ運動は、企画委員さんたちが工夫して取り組んでいます。

元気なあいさつが広がっていくことを願いたいです。

 

12/7 人権ミニ集会

12月7日、各教室で「人権ミニ集会」を行いました。

毎年12月4日〜10日を、人権週間と言います。これは、1948年12月10日、国連総会で「世界人権宣言」が採択されたのを記念しています。

本校でも今週を人権週間としいてます。

今日は、1年担任からの「ふわふわ言葉」と「チクチク言葉」についての話を聞きました。

「ふわふわ言葉」がたくさん聞こえる久下田小学校になることを期待したいと思います

12/6 今日のスナップ

12月6日、今日のスナップです。

 

 

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

子どもたちには、寒さは関係ないみたいです。

すごいですね。

11/30 4年遠足 part2

遅くなりましたが、11月30日、4年生の遠足、part2です。

 

 

 4年生の元気な姿、楽しそうな笑顔が伝わったでしょうか。

4年生、これからもよろしくお願いします。

12/6 朝会・表彰

12月6日、校長室において、zoomでの朝会・表彰が行われました。

芸術、運動、作品など、いろいろな大会、部門での表彰がありました。

チームでの表彰は代表者のみとなりましたが、

受賞された皆さん、おめでとうございました。

 

12/3 避難訓練(火災)

12月3日、火災を想定した避難訓練が行われました。

今回も、芳賀広域消防組合二宮分署の方をお迎えして、指導いただきました。

まず、避難です。

避難場所は、校庭北側です。

避難完了しました。

避難の仕方について、お話をお聞きしました。

次に、消火器の使い方について、教えていただきます。

6年生の代表の子たちが、実際にやってみました。

まず、「火事だー!」と叫びます。

先生方も。

校長先生のお話です。

二宮分署の方々、ありがとうございました。

 

 

12/3 今日のスナップ

12月3日、今日のスナップです。

 

1年生の図工の授業です。「動物園の絵」を描いています。

 

 

 

 

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

今週も、今日でおしまいです。

また来週、元気に会いましょう!

 

12/2 交通安全教室

12月2日、上学年と下学年に分かれて、交通安全教室を行いました。

今回も講師として、市の交通指導員さん、久下田・長沼のおまわりさんに来ていただきました。

下学年の様子です。

校長先生のお話です。

まず、DVDで歩行の仕方などを学びました。

次に、特別ゲスト「ライトくん」の登場です。

おまわりさんのお話です。

続いて、上学年です。

上学年は、「自転車の乗り方」が中心です。

交通指導員さんと「ライトくん」のお話です。

最後に、おまわりさんのお話です。

交通安全は、一人一人の心掛けが必要です。

自分の命、そして他人の命を守るための交通安全、

心に刻んでほしいと思います。

 

12/2 今日のスナップ

12月2日、今日のスナップです。

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

晴天のもと、校庭で元気に遊ぶ子どもたちでした。

 

 今日はサッカー教室の最終日、2クラスが授業を行いました。

稲垣先生には、4日間、全クラスで指導していただきました。

子どもたちからは、「来年も来てほしい!」と言う声が上がるほどでした。

 本当に、ありがとうございました。

12/1 4年サッカー教室

12月1日、サッカー教室の3日目、4年1組の様子です。

 

講師の稲垣先生、連日ありがとうございます。

稲垣先生は、県内で多くの子どもたちに指導なさっている先生です。

先生の巧みな指導を受け、楽しみながら、しかも運動量のある授業で、子どもたちは大喜びの様子でした。

明日が最終日になります。

12/1 6年シトラスリボンづくり

12月1日、6年生がシトラスリボンづくりをクラスごとに行いました。

講師として、ボランティアサークル「にじいろもおか」の方々をお迎えしました。

シトラスリボンとは、新型コロナウイルス感染症の患者やその家族、医療従事者、またエッセンシャルワーカーや外国人などへの、新型コロナウイルス感染症に関する差別や偏見の防止を目的とする「シトラスリボンプロジェクト」のシンボルです。

6年生は真剣に作っていました。

結構、難しかったようです。

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

12/1 今日のスナップ

12月1日、今日のスナップです。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

昨夜から朝にかけて、雨がたくさん降りました。

水たまりの校庭を歩く子どもたちでした。

 

11/30 4年遠足 part1

11月30日、4年生が遠足で、ツインリンクもてぎに行ってきました。

好天に恵まれ、楽しい一日を過ごした4年生でした。

part2は、後日、発信します。

ご期待ください。 

11/30 今日のスナップ

11月30日、今日のスナップです。

今日も、4学級でサッカー教室が行われました。

講師の先生、ありがとうございます。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

今日は写真が少なくて、ごめんなさい。

明日から、12月です。2学期も終盤です。

冬休みまで、頑張っていきましょう!

11/29 今日のスナップ

11月29日、今日のスナップです。

今週も、子どもたちの元気な様子をお知らせしていきます。

よろしくお願いします。


今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

明日は、4年生のツインリンクもてぎへの遠足があります。

4年生、気を付けていってらっしゃい!

11/29 サッカー教室

11月29日、栃木県サッカー協会から特別講師をお迎えして、サッカー教室が行われました。

今日は4学級のサッカー教室が行われました。

今回は、1年1組の様子です。

これから、全学級でサッカー教室が行われます。

お楽しみに。

11/26 今日のスナップ

11月26日、今日のスナップです。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

今週もおしまいです。

朝は寒くなってきましたが。また来週、元気に会いましょう!

 

11/25 今日のスナップ

11月25日、今日のスナップです。

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

今日はきれいな青空の一日でした。

明日は、14:00~PTA講演会、15:40~保護者会があります。

どうぞ、よろしくお願いします。

 

11/25 読み聞かせ

11月25日、ボランティアの方々による読み聞かせがありました。

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

子どもたちが楽しみにしている読み聞かせです。

次回もよろしくお願いします。

11/24 今日のスナップ

11月24日、今日のスナップです。

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

最近、1年生が、「みんなでジャンプしているところを撮って!」とお願いされます。

意外と難しいです。

11/22 1年遠足・宇都宮動物園

11月22日、1年生が宇都宮動物園へ、遠足に行ってきました。

 

みんな無事、帰ってきました。

雨具は着ていましたが、あまり降られずに済みました。

子どもたちは、みんな楽しく過ごすことができました。 

11/22 今日のスナップ

11月22日、今日のスナップです。

 

 

 

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

本日、1・2・3年生は遠足でした。4年生と5年生はお留守番でした。

4年生の遠足は、11月30日です。

 

明日は、勤労感謝の日でお休みです。

木曜日に、また元気に会いましょう!

 

11/20 6年修学旅行№5

6年生が無事、久下田小学校に到着しました。

 

 

6年生の皆さん、お帰りなさい!

たくさんの思い出ができたことでしょう。

この思い出を胸に、小学校生活の終盤戦を明るく元気に過ごしていってほしいと思います。

お迎えいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

そして、ホームページをご覧にいただいている皆様、ありがとうございました。

昨夜の部分月食は、思い出に残りそうですね。

11/20 6年修学旅行№3

6年修学旅行、次は飯盛山です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津武家屋敷にて、昼食です。

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食も、大満足です。

11/20 6年修学旅行№2

6年修学旅行、2日目スタートは猪苗代湖、野口英世記念館です。

 

 

 

 

 

 

偉人からたくさんのことを学んだようです。

 

11/20 6年修学旅行№1

11月20日、6年生の修学旅行2日目です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨夜はぐっすり眠れたでしょうか。

2日目も、元気に行きましょう!

11/19 6年修学旅行№9

6年修学旅行、一日目の最後は夕食の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行の一日目は、これにて終了です。

明日も、いい一日でありますように!

11/19 6年修学旅行№8

6年修学旅行、夕食前の「赤べこ絵づけ」の様子です。

赤べこは、幸運を運ぶと言われています。

6年生の皆さんに、幸運を!

 

11/19 6年修学旅行№7

6年修学旅行、宿に着きました。

 

 

 

 

 

部屋で、くつろいでます。

 

 

 

 

  

 

 

リラックスしていますね。

11/18 5年社会科見学

11月18日、5年生が宇都宮へ社会科見学に行ってきました。

スタートの様子から。

まず、県立博物館です。

館内見学です。

続いて、栃木県庁です。

待ちに待ったお弁当です。

 

私は誰でしょう?

 

県議会議場です。

人気の「いちごエレベーター」内です。

昭和館です。

5年生、しっかり学習してきました。

※ エレベーターの中で、福田富一知事にお会いしたグループもあったようです。

11/19 6年修学旅行№5

6年修学旅行、「しおみだい」展望台です。

 

 

 

小名浜にて、昼食です。

 

 

 

 

  

これから、あぶくま洞です。

11/19 6年修学旅行№4

6年修学旅行、「アクアマリンふくしま」見学の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

みんな、いい表情していますね。 

11/19 今日のスナップ

11月19日、今日のスナップです。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

今週も、今日でおしまいです。早いですね。

来週月曜日は、1・2・3年生が遠足、6年生は振替休日になります。

また来週、元気に会いましょう!

 

11/19 6年修学旅行№3

6年修学旅行、「アクアマリンふくしま」です。

 

震災学習プログラムに参加しています。

 

 

 

 

 

みんな元気です。

11/18 今日のスナップ

11月18日、今日のスナップです。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

明日から、6年生が修学旅行に出かけます。

気を付けて、行ってらっしゃい!

土産話、楽しみにしています。

11/17 今日のスナップ

11月17日、今日のスナップです。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

明日は、5年生の社会科見学があります。

3・4・6年生は、市の学力調査があります。

明日も、頑張っていきましょう!

11/16 今日のスナップ

11月16日、今日のスナップです。

今日はお弁当の様子からです。

どこからか、呼ぶ声が!

 

 今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

1年生は、生活科見学で校外に出ています。

お弁当を食べている表情、いいですね。

11/15 今日のスナップ

11月15日、今日のスナップです。

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

今週も元気に、スタートできたようです。

明日は、お弁当の日です。

よろしくお願いします。

 

11/12 今日のスナップ

11月12日、今日のスナップです。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

今日は写真が少なくて、すみません。

今日で今週もおしまいです。

来週は、1年・生活科見学、お弁当の日、3~6年市総合学力調査、5年・社会科見学、6年・修学旅行があります。

また来週月曜日、元気に会いましょう!

 

11/11 今日のスナップ

11月11日、今日のスナップです。

 

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

日なたと日かげで、暖かさがかなり違います。

寒さに関係なく、子どもは元気ですね。 

11/11 読み聞かせ

11月11日、ボランティアの方々による読み聞かせがありました。

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

子どもたちにとっては、新たな本との出会いになったと思います。

次回も、よろしくお願いします

11/10 今日のスナップ

11月10日、今日のスナップです。

今週は、「あいさつ週間」です。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

朝のあいさつ運動は、企画委員会の子どもたちが中心に行っています。

元気な気持ちのよいあいさつが広がっていくよう、お家でもお話しください。

よろしくお願いします。

 

11/9 今日のスナップ

11月9日、今日のスナップです。

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

雨天のため、外には出られませんが、

室内で楽しく生活しています。

 

 

11/8 今日のスナップ

11月8日、今日のスナップです。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

立冬は過ぎましたが、今日は暖かかったですね。

明日は、天気がくずれるそうです。

朝、気を付けて登校してほしいと思います。

 

11/5 地震速報訓練

11月5日、地震速報訓練(シェイクアウト訓練)を行いました。

気象庁が本日10時、訓練用の緊急地震速報を配信し、全国的な訓練として行いました。

緊急地震速報を見聞きしてから強い揺れに襲われるまでの時間はごくわずかです。

その短い間に、慌てずに身を守る対応を取るための訓練です。

お家にいる時、お子さんだけでいる時に地震は起こるかもしれません。

お家での訓練も、ぜひ、いかかでしょうか。