ブログ

久下田小ニュース

6/25 児童集会「校内ウォークラリー大会」

6月25日、児童会の企画委員会主催の「校内ウォークラリー大会」が行われました。

清掃班ごとに、指定された教室を回り、ゲームをしていきます。

 

スタートを待つ子どもたちです。

いよいよ、スタートです。

教室の中から、「カード」を探しているようです。

放送の合図で、次の場所に移動します。

廊下には、こんな問題も。

こんなところに、カードが!

ここには、問題が!

 クイズに正解すると、ポイントがもらえます。

ここにも、あったぞ!

こんなところに、先生の写真が!

校長先生のお名前が、クイズに!

校舎内を、清掃班のみんなと協力して活動していた子どもたちです。

班のみんな、仲良くなったかな?

企画委員の子どもたちのねらいは、そこにあったようです。

企画委員の皆さん、楽しい集会をありがとう!

 

 

 

 

 

6/25 今日のスナップ

6月25日、今日のスナップです。

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

今週は、外でたくさん遊べた子どもたちです。

また、来週月曜日、元気に会いましょう!

6/24 今日のスナップ

6月24日、今日のスナップです。

 

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

みんな元気いっぱいです。

6/24 読み聞かせ

6月24日、ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。

子どもたちが楽しみにしている読み聞かせです。

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

6/23 今日のスナップ

6月23日、今日のスナップです。

2年生たちが、校外学習の準備をしています。今日は、ザリガニ採りです。

 

だーれだ?

わたしでした!

おおっ!2年生の子どもたちです。

飼育委員の子どもたちです。エサとなる野菜の種まき2回目です。

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

2年生、ザリガニ、つれたかな?

6/22 今日のスナップ

6月22日、今日のスナップです。

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

校庭で元気に遊ぶ姿、いいですね。

 

6/22 6年薬物乱用防止教室

6月22日、6年生が栃木県警のおまわりさんをお迎えして、薬物乱用防止教室を行いました。

自分の命を守るための大切な授業でした。

講師の先生方、ありがとうございました。

6/22 1年プール

6月22日、1年体育の授業の様子です。

1年生にとって、初めてのプールでの授業です。

みんな大喜びでした。

6/21 今日のスナップ

6月21日、今日のスナップです。

新たな1週間の始まりです。今週もよろしくお願いします。

2年生が育てている野菜たちです。大きくなってきました。

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

最後に、ちょっとしたお知らせです。

職員玄関のサーモカメラが新しくなりました。

消毒液も、自動で出ます。

6/18 今日のスナップ

6月18日、今日のスナップです。

空を見てくださいと、子どもたち。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

元気なのが、何よりうれしいですね。

今日で、今週もおしまいです。

また、来週月曜日、元気に会いましょう!

6/18 朝のあいさつ運動

6月18日、今週行われてきた朝のあいさつ運動も、今日が最終日です。

 

あいさつカードをもらった子どもたちです。

児童会企画委員さんたちによるあいさつ運動は今日で終わりますが、

元気なあいさつは、これからも毎日続けてほしいと願っています。

6/17 今日のスナップ

6月17日、今日のスナップです。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

朝のあいさつ運動も、明日が最終日です。

ご家庭でも、朝のあいさつをよろしくお願いします。

6/17 プール開き

6月17日、プール開きを行いました。

校長先生、教頭先生、体育主任、そして、5・6年のクラス代表で行いました。

このプールで、安全に水泳の授業ができますよう、お願いしました。

保護者の皆様にも、健康状態の確認等、よろしくお願いします。

 

6/16 今日のスナップ

6月16日、今日のスナップです。

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

今日の下校は雷のために、急な変更となり、ご迷惑をおかけしました。

ご協力、ありがとうございました。

6/15 今日のスナップ

6月15日、今日のスナップです。

 

 

美化委員会の子どもたちは、昨日に引き続き活動しています。

 

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

 

6/14 今日のスナップ

6月14日、今日のスナップです。

今週は、あいさつ運動からスタートです。

企画委員会の子どもたちの活動の様子です。

 

美化委員会の活動の様子です。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

明日は、お弁当の日です。よろしくお願いします。

 

6/11 今日のスナップ

6月11日、今日のスナップです。

 

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

今日で、今週もおしまいです。

また来週、元気に会いましょう!

6/10 新体力テスト1・4・6年

6月10日、1・4・6年生の新体力テストがありました。

 

6年生は1年生のお世話係をしたり、記録の補助をしたりと、お疲れさまでした。

暑い中でしたが、みんなよく頑張りました。

6/10 読み聞かせ

6月10日、ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。

ボランティアの皆さん、今日も、楽しい本をありがとうございました。

 

6/9 今日のスナップ

6月9日、今日のスナップです。

 

飼育委員会の子どもたちです。エサ用の野菜の種をまきました。

今日も暑かったです。

それでも、久下田小学校の子どもたちは元気です。

明日は、1・4・6年生の新体力テストが予定されています。

 

6/8 今日のスナップ

6月8日、今日のスナップです。

 

 

 

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

暑い1日でしたが、子どもたちはいつもと同じです。

6/8 1年生活科見学

6月8日、1年生が生活科見学に行ってきました。

バスに乗っていく初めての校外学習で、給食センターと公園に行ってきました。

1年生にとって、初めての校外での学習でした。

給食センター、公園といろんなことを学んでいました。

それにしても、子どもたちのエネルギッシュで、パワフルな動き、素晴らしいです。

6/7 今日のスナップ

6月7日、今日のスナップです。

今週も、元気にスタートした子どもたちです。

 

 

 

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

みんな、思い思いの楽しい時間を過ごしています。

 

6/4 今日のスナップ

6月4日、今日のスナップです。

今日はあいにくの天気でしたが、室内で静かに過ごしていた子どもたちです。

今日で、今週もおしまいです。

また、来週月曜に元気に会いましょう!

 

6/3 今日のスナップ

6月3日、今日のスナップです。

ピーマンが収穫できたよ~!

赤ちゃんバッタがいたよ!

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

活動しやすい時期です。たくさん外で遊んでほしいです。

 

6/3 新体力テスト2・3・5年

6月3日、2・3・5年生の新体力テストが行われました。

 

 

 

 

 

 

5年生が2年生の面倒を見ながら、活動していました。

それぞれの種目でも、5年生がお手伝いをしていました。

5年生、ありがとうございました。

 

6/2 子ども110番の家訪問

6月2日、子ども110番の家訪問を行いました。

集団下校の際に、各地区にいらっしゃる「子ども110番の家」を

子どもたちに確認してもらうのが、今回のめあてになります。

校長先生のお話です。

子ども110番の家は、急な雷や困ったことがあった時に避難できる場所として、ご協力いただいています。

これからも、よろしくお願いします。

6/2 今日のスナップ

6月2日、今日のスナップです。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

明日は、2・3・5年生の新体力テストが予定されています。

6/1 今日のスナップ

6月1日、今日のスナップです。

5月29日の運動会では、大変お世話になりました。

6月に入りました。今月も子どもたちの様子をお伝えしていきます。

どうぞ、お付き合いください。

1校時は、運動会の片付けを兼ねて、美化の日の活動です。

校庭、校内ときれいになりました。

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

今日の空は、きれいでした。明日も晴れたら、いいなあ。

5/29 運動会16 閉会式

運動会の閉会式です。

開式のことばです。

成績発表です。

紅白リレー優勝カップ授与です。

男子、白組。

女子、白組。

そして、団体優勝は、白組です。

校長先生からの講評です。

国旗降納。

閉式のことばです。

以上で、令和3年度久下田小学校運動会は終了です。

今年のスローガンどおり、みんな真剣に取り組みました。

そして、紅白それぞれが、心を合わせて頑張りました。

特に、実行委員や係活動に取り組んだ6年生の皆さん、お疲れ様でした。

すばらしい活動でした。

最後に、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

5/29 運動会15 紅白リレー

運動会の最終種目、代表選手による紅白リレーです。

まず、女子のスタートです。

続いて、男子のスタートです。

男女とも、すばらしいレースでした。

代表の皆さん、お疲れ様でした。

そして、すばらしい走りを見せてくれて、ありがとう!

5/29 運動会14 5・6年表現

5・6年生の表現「久小ソーラン2021」です。

5・6年生のすばらしいソーランでした。

声を出さない分、動きに力強さがありました。

5・6年生に、大きな拍手を!

5/29 運動会13 3・4年団体競技

3・4年生の団体競技「台風の目2021」です。

3・4年生の機敏な動き、すごいですね。

二人で、役割分担することが大切な競技です。

二人で仲よくできたかな?

 

5/29 運動会8 6年障害走

6年生の障害走「ラッキー&ドンマイレース」です。

みんな、ラッキーだったかな、ドンマイだったかな。

どちらにしても、お疲れさまでした。

5/29 運動会2 開会式

5月29日、運動会の開会式です。

国旗、校旗、団体旗、プラカードの入場です。

全員、位置につきました。

開会式、はじめの言葉です。

進行役の実行委員さんです。

国旗・校旗・市旗の掲揚です。

PTA会長さんのあいさつです。

誓いの言葉です。

終わりの言葉です。

続いて、準備運動「みんなで体操」です。

久下田小の子どもたち、明るく元気にいきましょう!

 

5/29 運動会1 開始前

5月29日、運動会当日です。

いよいよ運動会本番です。天気は申し分なしです。

・・・てるてる坊主のおかげでしょうか。

 

 

 

 

 

 

やる気満々の子どもたちです。

5/28 今日のスナップ

5月28日、今日のスナップです。

今日は、サーマルカメラの調子が悪く、

校長先生と教頭先生が、一人一人の体温検査をしています。

 

 

 

6年生が、運動会の準備・リハーサルをしています。

運動会のスローガンも掲示されました。

PTAの役員の皆様にも、ご協力いただきました。ありがとうございます。

ふと上のほうを見ると、2階教室の窓に、たくさんのてるてる坊主が。

明日、天気になあれ! いや、きっと晴れです。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

明日は、いよいよ運動会本番です。

今までの練習の成果を十分発揮できるよう、頑張っていきましょう。

 

5/28 運動会紅白リレー練習

5月28日、明日の運動会を控え、紅白リレーの練習が行われました。

いよいよ明日が運動会本番です。

紅白リレーは最後の種目になります。

どのチームが決勝のテープを切るのか、楽しみです。

5/27 今日のスナップ

5月27日、今日のスナップです。

3年生が市総合学力調査、4・5年生がとちぎっ子学習状況調査、6年生が全国学力・学習状況調査に挑みました。

 

 

 

 

 

 

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

あいにくの天気でした。

3年生以上の子どもたちは、学力調査、お疲れさまでした。

もうすぐ、運動会。

明日は、晴れるといいなあ!