ブログ

久下田小ニュース

11/26 今日のスナップ

11月26日、今日のスナップです。

今日も下校が早かったので、休み時間の様子です。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

 

 

11/25 今日のスナップ

11月25日、今日のスナップです。

今日は写真が少なくて、ごめんなさい。

業間は雨が降っていたので、室内でした。

でも、子どもたちはみんな元気です。

11/24 今日のスナップ

11月24日、今日のスナップです。

6年生がイチョウの落ち葉掃きをしています。

6年生、ありがとう!

今週も元気にスタートできたようです。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

アウトメディアに挑戦!!

21日(土)~25日(水)までがアウトメディアに挑戦する期間です。保護者の皆様のご協力をよろしくお願いします。

また、LET'S STUDYをご覧いただき、子供たちと一緒に家庭学習の見直しや取り組みにも挑戦してみてください。

11/20 今日のスナップ

11月20日、今日のスナップです。

今週も、今日でおしまいです。

今週も元気な姿を、たくさん見せてくれました。

3連休、安全に過ごしてほしいです。

火曜日に、また元気に会いましょう。

11/19 今日のスナップ

11月19日、今日のスナップです。

今日は暖かい一日でした。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

 

11/17 今日のスナップ

11月17日、今日のスナップです。

昼休みの図書室の様子です。

図書委員の5・6年生も活動しています。

久下田小の子どもたちには、本に親しんでほしいと思います。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

 

 

11/16 今日のスナップ

11月16日、今日のスナップです。

廊下の掲示物も、秋の深まりを感じさせます。

今週も、久下田小の子どもたちは元気にスタートできたようです。

 

 

 

11/13 児童集会「ドッジボール大会」②

ドッジボール大会、後半は男子の部です。

閉会式です。

各学年とも、熱戦が繰り広げられました。

短い時間でしたが、十分楽しんだ子どもたちです。

企画委員の皆さん、ありがとうございました。

 

 

11/13 今日のスナップ

11月13日、今日のスナップです。

朝のあいさつ運動の様子です。

あいさつを頑張った子たちへのプレゼントです。

企画委員と応援の子どもたち、1週間ありがとうございました。

あいさつ運動は終わりましたが、来週からも元気にあいさつをしましょう。

今日のスナップは、以上です。少なくて、ごめんなさい。

11/12 今日のスナップ

11月12日、今日のスナップです。

まずは、朝のあいさつ運動の様子です。

今日も元気に過ごす久下田小の子どもたちでした。

11/12 朝会

11月12日業間に、体育館で朝会がありました。

今回は、賞状伝達です。

まず、水泳大会。

サッカー大会。

バレーボール大会。

読書感想文コンクール。

公園の絵画コンクール。

書写書道コンクール。

将棋大会。

 それぞれの大会、コンクールでの受賞、本当におめでとうございました。

11/11 今日のスナップ

11月11日、今日のスナップです。

スタートは、朝のあいさつ運動です。

今日も久下田小学校の子どもたちは元気です。

あいさつ運動は、企画委員と応援の子どもたちが頑張っています。

 

11/10 今日のスナップ

11月10日、今日のスナップです。

何を作っているのでしょうか?

これは!

ステキな仮面でした!

これは、楽しい!

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

みんないい表情をしています。

11/9 今日のスナップ

11月9日、今日のスナップです。

今週も、久下田小の子どもたちは元気そうですね。

元気なのが、一番いいです。

見ていて、気持ちがいいです。

 

11/6 今日のスナップ

11月6日、今日のスナップです。

寒い一日でしたが、久下田小学校の子どもたちは元気です。

今日で、1週間もおしまいです。

また来週、元気に会いましょう!

 

11/5 今日のスナップ

11月5日、今日のスナップです。

お茶うがいをしている1年生です。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

1年生のお茶うがいの様子を紹介しましたが、かぜ予防とコロナ予防併せて、気を付けていきましょう。

11/5 読み聞かせ

11月5日朝、ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。


久下田小の子どもたちのために、ボランティアの皆さん、ありがとうございます。

次回も、よろしくお願いします。

11/4 今日のスナップ

11月4日、今日のスナップです。

冷たい風が吹く中、子どもたちは元気に遊んでいました。

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

 

 

11/2 今日のスナップ

11月2日、今日のスナップです。

11月に入りました。今月も子どもたちの様子をお知らせしていきます。

先生、お肩をたたきましょう!

先生、お肩をたたきましょう!

今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。

11月も、よろしくお願いします。

 

10/30 今日のスナップ

10月30日、今日のスナップです。

今日で、今週も終わりです。そして、10月も。

今週も、今月も、たくさんの笑顔を見させてもらいました。

久下田小学校の子どもたちは、みんな元気です。

土日、安全に過ごして、月曜日にまた元気に会いましょう!

10/29 ミシンボランティア

6年生の家庭科には、ミシンを使った授業があります。

10月29日、保護者や地域の方々がボランティアで、ミシンの使い方を教えに来てくださいました。

ボランティアに来てくださった皆様、ありがとうございました。

 

10/27 今日のスナップ

10月27日、今日のスナップ

そろそろ、名前が欲しい3羽です。

外で遊ぶには、いい季節ですね。

今日も、久下田小の子どもたちは元気です。

10/26 今日のスナップ

10月26日、今日のスナップです。

今週もたくさんの元気・笑顔に出会えるかな。

今週も、久下田小の子どもたちは元気です。

10/23 今日のスナップ

10月23日、今日のスナップです。

雨のため外で遊ぶことができませんでした。

まずは、にわとりの様子です。

3羽の違いがわかりますか?

 

昼休みの様子です。

 

雨で外に出られずちょっと残念な週末でした。

DVDを見たり、図工の作品を仕上げたり、友だちと仲良く遊んだりする姿が見られました。

土日で充電し、来週元気に登校するのを待っています。

10/22 読み聞かせ

10/22 ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。

 

久下田小学校の子どもたちは、読み聞かせをとても楽しみにしています。

ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

次回も、よろしくお願いします。

10/21 今日のスナップ

10月21日、今日のスナップです。

今日も、業間・昼休みともに外で元気に遊ぶ子どもたちです。

美化委員会の子どもたちは、今日も花を植えていました。

学校がきれいになっていきますね。ありがとう。

 

10/19 今日のスナップ

10月19日、今日のスナップです。

美化委員会の子どもたちが、花を植えていました。

今週も元気にいきましょう!

今日も、たくさんの笑顔に出会いました。

10/16 今日のスナップ

10月16日、今日のスナップです。

今週も、今日でおしまいです。

今週もたくさんの笑顔に会えて、うれしかったです。

来週も元気に会いましょう!

10/15 6年修学旅行5

10月16日、6年生の修学旅行、最終記事です。

足尾銅山見学の様子です。

6年生の修学旅行は、無事終了しました。

小学校のいい思い出の一つになるといいですね。

6年生の皆さん、引率の先生方、お疲れさまでした。

10/15 修学旅行4

6年修学旅行の続報です。

昼食風景です。

 

午後は、足尾方面に移動です。

足尾環境学習センターで、体験植樹や足尾銅山の歴史を学びました。

足尾銅山見学です。

足尾銅山は、日本の公害の原点ともいわれるところです。

その歴史や植樹の意義を学ぶことは、貴重な経験と思います。

10/15 6年修学旅行3

6年修学旅行の続報です。

まず、木彫り体験です。

買い物、昼食の場所に到着です。

昼食です。豪華ですね!

みんな満足そうな、いい表情してますね。

 

10/15 6年修学旅行2

6年生の修学旅行、方面は日光です。

まず、日光木彫りの里工芸センターです。

木彫り体験にチャレンジです。

みんな黙々と彫っています。

換気やみんなが同じ方向を向いて彫るなど、予防もしっかりされています。

ご安心を。

10/15 6年修学旅行1

10月15日、6年生が修学旅行に出発しました。

出発前の様子です。

児童代表のあいさつです。

校長先生のお話です。

櫻井先生のお話です。

バスの中です。

バスの中では、クイズやお絵かきゲーム、日光の歴史など楽しんでいます。

 

 

 

10/14 今日のスナップ

10月14日、今日のスナップです。

今日も、みんな元気に遊んでいます。

明日は、6年生の修学旅行です。

6年生、楽しみですね。

10/13 今日のスナップ

10月13日、今日のスナップです。

今日も、校庭にはたくさんの子どもたちの姿があります。

久下田小学校の子どもたちは、今日も元気です。

 

10/12 今日のスナップ

10月12日、今日のスナップです。

今日から、また1週間の始まりです。

今週も、元気な笑顔をたくさん見せてほしいです。

10/9 今日のスナップ

10月9日、今日のスナップです。

まずは、あいさつ運動から。

今月のあいさつ運動は、今日までです。

でも、あいさつは来週も頑張ってほしいと思います。

今週も、今日でおしまいです。

今週は1~5年生は遠足がありましたから、疲れたと思います。

土日、ゆっくり休んで、また元気に会いましょう!

 

10/8 5年遠足

10月8日、5年生の遠足の様子です。

5年生は、日光と栃木県庁へ行ってきました。

雨の中でしたが、元気に活動してきた5年生でした。

この経験を来年の修学旅行に生かしてほしいです。

お疲れさまでした。

10/8 2年遠足

10月8日、2年生の遠足の様子です。

2年生は、子ども総合科学館に行ってきました。

入場制限がかかっているので、例年よりも人が少ない感じでした。

天気のせいか、少し肌寒かったですが、子どもたちは明るく元気に活動していました。

 

10/8 1年遠足

10月8日、1年生の遠足の様子です。

1年生は、宇都宮動物園に行ってきました。

雨の中でしたが、小学校で初めての遠足はとても楽しく活動できました。

キリンさんの顔の大きさに驚いた1年生でした。

 

10/8 3年遠足

10月8日、3年生の遠足の様子です。

3年生は、「アクアワールド・大洗」へ行ってきました。

午前中はウォークラリーと買い物、午後はイルカショーを見てきました。

午後は雨もやみ、集合写真が取れました。

イルカショーはすごい迫力でした。

お土産もたくさん買え、お弁当にも大満足の3年生でした。

10/8 4年遠足

10月8日、4年生の遠足の様子です。

4年生は、「ツインリンクもてぎ」へ行ってきました。

午前中は「迷宮森殿ITADAKI」で迷路にチャレンジ、午後は「コレクションホール」でピット体験教室とクイズラリーでした。

雨天の中の遠足でしたが、迷路やカート走行など大満足の4年生でした。

10/7 今日のスナップ

10月7日、今日のスナップです。

明日の遠足のために、てるてる坊主を作りました。

今日も久下田小学校の子どもたちは元気です。

明日は、1年生から5年生までの遠足です。

「あした、てんきにな~れ!」