ブログ

久下田小ニュース

5/8 今日のスナップ(久下田小上空に怪鳥あらわる)

5月8日(金)18:40

何だか怪しい鳥のようなものが久下田小学校の上空にあらわれました。

この正体は雲ですね。雲の様子については、5年生の理科で学習します。

夕日をあびた雲が不思議な色に輝くことがあります。気分転換にちょっと空をながめてみるのはいかがでしょうか。

「テレビスクールとちぎ」の放送について(案内)

栃木県教育委員会より、とちぎの学びサポート講座「テレビスクールとちぎ」のお知らせがきました。

5月2日(土)~6日(水)、「とちぎテレビ」で下記のとおり授業が放送されます。

各番組のワークシートも準備されているようです。詳しくは、「テレビスクールとちぎ」で検索ください。

臨時休業が長引く中ですが、お子様の学習の1コマとして、ご活用ください。

 

NHK「フライデーモーニング・スクール」放送のお知らせ

休校中の小学生に向けて、5月1日(金)のあさ9時から
NHK・Eテレ・サブチャンネルで「フライデーモーニング・スクール」が放送されます。

内容は、次のようです。時間がありましたら、ご覧ください。

 

9:00~9:30 理科「ふしぎエンドレス4年 考えるカラス」
予想をうまく立てるには?(筑波大学附属小学校 教諭 辻健さん)

9:30~10:00 社会「社会にドキリ」
見つけた!身の回りの憲法(東北学院大学 教授 佐藤正寿さん)

10:00~10:30 「生活科 おばけの学校たんけんだん」
春のすてき、み~つけた(さとえ学園小学校 教諭 山中昭岳さん)

Eテレ・サブチャンネルについては、次を参考にしてください。

 

 

 

 

4/10 今日のスナップ

4月10日、登校の様子です。

1年生も登校班に仲間入りし、初めての登校です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 業間の様子です。

 

 

 

 

4/9 入学式

4月9日、令和2年度入学式が行われました。

今年は、59名の新入児童を迎えました。

 

案内係の6年生です。

 

受付係の6年生です。

 

受付の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ、入学式の始まりです。

 

 

 

校長先生のお話と、在校生のお迎えの言葉です。

 

退場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

在校生が花のアーチでお迎えです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

59名の新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございました。

久下田小学校の在校生と先生たちは、新入生ことを大歓迎します。どうぞよろしくお願いいたします。

4/8 今日のスナップ

4/8 今日のスナップは、業間の様子と給食のメニューです。

 

 

 

 

今日のメニュー

わかめごはん、牛乳、鶏肉のスタミナ焼き、ほうれん草とキャベツのツナあえ、ジャガイモのみそ汁、さくらゼリー

4/8 新任式・始業式

 久下田小学校に、元気な子供たちの顔が戻ってきました。

 

 

 

4/8 新年度のスタートです。今年は、校庭で式を行いました。

まず、新任式です。

今年度、12名の先生方が新しく来られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しく来られた12名の先生方です。よろしくお願いします。

 

次に、始業式です。

まず、校長先生のお話です。

 

 

校長先生からは、3つの心構えのお話がありました。1つ目は「あいさつを頑張る」です。特に、「ありがとう」がたくさん聞こえる学校にしましょう。2つ目は、「勉強を頑張る」です。分からないことをそのままにせず、分かるまで頑張りましょう。3つ目は、「体を鍛える」です。外で、できるだけ体を動かしましょう。

次に、担任発表です。

子どもたちの前に先生方が並び、校長先生から発表されました。

 

 

 

令和2年度が、スタートしました。

皆様、今年も久下田小学校をよろしくお願いします。

 

4/6 新6年生登校日

久下田小学校の子どもたち、保護者の皆様、お元気でしょうか。

もうすぐ、久下田小学校の新年度が始まります。

元気な子どもたちに会えるのを、待ち遠しく思います。

久下田小の桜も、きれいに咲いています。

 

 

 

 

今日6日は、新6年生の登校日でした。

机や椅子の移動、入学式の準備など頑張って活動していました。

コロナウイルスの対策として、各教室の廊下側の壁を取り払い、机の間隔を広げました。

 

 

 

 

入学式の会場となる体育館の準備です。

 

 

 

 

短い時間でしたが、新6年生の皆さん、ありがとうございました。

始業式は、4月8日(水)です。元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

 

 

 

コロナウイルスに関して

栃木県保健福祉部健康増進課より

 

新型コロナウイルス感染症対策等への御協力をお願いします
(保護者の皆様へ)


 新型コロナウイルス感染症対策では、通常の風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、お一
人お一人の手洗いや咳エチケットなどの実施がとても重要です。また、以下の点に御留意いただ
き、正しい知識に基づいて冷静に行動するようお願いいたします。
1 新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本は、「こまめな手洗い」や「咳エチケット」です
ので、お子様への御指導をお願いします。(別紙リーフレット参照)
2 咳やくしゃみがでている時は、マスクを着用しましょう。使い捨てマスクがないときはハン
カチ・タオルなど口を塞げるものでも飛沫(くしゃみなどの飛び散り)を防ぐ効果があります。
症状がない方が予防目的でマスクを着用する効果は、あまり認められておりません。
3 小学校等の休業中は、可能な限り外出を控えてください。また、やむを得ず外出する際は、
「換気が悪い場所」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそ
れが高い場所」を避けてください。
4 以下の症状が現れた場合には、最寄りの県健康福祉センター又は宇都宮市保健所にある相談
窓口へ御連絡(電話)ください。
①風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く
②強いだるさや息苦しさがある

県東健康福祉センター   0285-82-6997/0285-82-6997

5 インターネット上やSNSなどでは、噂や風評など、事実に基づかない情報が出回っていま
す。また、感染拡大の混乱に乗じた悪質な詐欺などにも注意が必要です。誤った情報に惑わさ
れずに、冷静な対応をとっていただくようお願いします。


【新型コロナウイルスに関する情報】
県ホームページ       http://www.pref.tochigi.lg.jp/c05/kouhou/korona.html

首相官邸ホームページ https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html

3学期学級委員任命

1月14日(火)業間に、学級委員任命が行われました。

3学年以上の各学級の学級委員が任命されました。

 

 

楽しい学級となるよう、ご協力をお願いします。

 

3学期始業式

1月8日(水)、子どもたちの元気な顔が戻ってきました。

3学期始業式です。

まず、校長先生のお話です。

 

校長先生からは、「明るいあいさつ」、「自分でやり遂げる」、「自分を鍛える」というお話がありました。

 

児童指導主任のお話です。

 

3学期は短い学期ですが、子どもたちが元気に過ごせるよう、ご協力をよろしくお願いします。

2学期 終業式

12月25日(水)、2学期終業式を行いました。

長かった2学期も、今日でおしまいです。

 

まず、校長先生のお話です。

表彰伝達も行われました。受賞された皆さん、おめでとうございました。 

 

児童指導主任の話です。各クラスから、冬休みの標語が出されました。

 

3学期始業式は、1月8日(水)です。

皆様、よいお年をお迎えください。

11月朝会

11月25日(月)業間、朝会が行われました。今回は表彰伝達です。

 

 

 

 

 

表彰された皆さん、おめでとうございました。

6年修学旅行2日目班別行動後半

修学旅行の班別行動も後半です。

昼食、小町通り、八幡宮に集まってきた子どもたちの様子です。

  

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

自分たちで計画し、たどってきた江ノ島・鎌倉はどうだったのでしょうか。

土産話が楽しみですね。

6年修学旅行2日目班別行動

修学旅行の班別行動の様子です。

計画したコースが班ごとに様々なので、写真の場所もいろいろです。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

江ノ島駅

 

 

銭洗い弁天

 

長谷駅

 

雨は降っていません。天気は大丈夫です。

6年修学旅行2日目水族館

6年修学旅行2日目のメインは、班別行動です。

江ノ島から鎌倉八幡宮までの道のりを、班ごとに考えてきたコースをたどっていきます。

途中、江ノ電にも乗ります。昼食も班のメンバーとお店で食べることになります。

さて、計画どおりに行くでしょうか、そして、どんな旅となるのでしょうか。

スタートは、江ノ島水族館前です。

  

 

 

 

 

 

6年修学旅行2日目朝食

6年修学旅行2日目です。

朝食の様子です。みんな元気です。

  

 

 

 

 

ホテルを後にし、出発です。

バスの中では、携帯電話の使い方を教えてもらっています。

今日は、江ノ島・鎌倉での班別行動です。

どんな旅が展開されるのか、楽しみです。

みんな、いってらっしゃい!

6年修学旅行1日目浅草

6年修学旅行、1日目の午後は浅草見学です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨がちらちらしてきましたが、みんな元気です。

6年修学旅行1日目昼食

6年修学旅行1日目の見学はまず、国会議事堂、上野公園(昼食)、科学博物館です。

国会議事堂見学の待合室です。

 

上野公園で昼食です。

 

 

 

 

 

 

   

 

科学博物館の見学です。

 

 

  

 

 

 

 

 

6年修学旅行1日目出発

10月17日(木)、6年生の修学旅行がスタートしました。

出発前の様子です。

 

 

 

 

 

 

6年生、元気に出発していきました。

 

バスの中の様子です。

 

みんな楽しそうです。

 

 

6年自然教室4日目退所式

6年生の宿泊学習、最後は退所式です。

 

 

 

6年生にとって、小学生最後の宿泊学習です。

いい思い出ができたのではしょうか。

また、この4日間で貴重な体験がたくさんできたことと思います。

この経験を、来週からの学校生活にいかせてほしいと願っています。

6年自然教室4日目勾玉

6年生の宿泊学習は、いよいよ最終日となりました。

午前の活動は、「勾玉作り」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなきれいな勾玉ができました。

6年自然教室3日目お楽しみ会

6年生の宿泊学習も最後の夜となり、子どもたちが準備してきた「お楽しみ会」です。

特設ステージ上に、どんな出し物が出てくるのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生、大いに盛り上がったお楽しみ会でした。

いい思い出になることでしょう。

 

3年自然教室2日目焼き板

自然教室2日目、午後の活動は、「焼き板」づくりです。

焼かれた板の表面を削り、布で磨きます。

 

 

 

絵付けをします。

 

 

 

 

世界に一つだけの作品が出来上がったようです。

3・6年自然教室9/19ふれあい活動

9月19日(木)、3・6年宿泊学習、午前の活動は「お年寄りの方々とのふれあい活動」です。

グランドゴルフです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スイートポテトづくりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まんじゅうづくりです。

 

 

 

 

 

運動をしたり、食べ物を作ったりと、楽しい経験をしました。

 

3・6年自然教室9/19朝食

宿泊学習は、6年生は3日目、3年生は2日目です。

今日の朝食は、部屋ごとに3年生と6年生が一緒です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の午前の活動「ふれあい活動」でも、一緒に活動します。

仲良く活動していきましょう。

 

3年自然教室1日目⑤

3年宿泊学習1日目、自由時間の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな楽しそうです。

6年自然教室2日目③

6年宿泊学習2日目、午後の活動は昨日作ったアスレチックで、3年生と一緒に遊びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちで作ったアスレチック、3年生と一緒に十分楽しむことができました。

3年自然教室1日目③

3年生の1日目午前、2つめの活動は「フリスビー」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

広々とした芝生の上で、フリスビーを思い切り投げていた3年生です。

芝すべり、フリスビーとたくさん運動しました。

3年自然教室1日目②

3年宿泊学習の1日目、午前の活動は「芝すべり」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青空の下、芝滑りを堪能する3年生です。

「気持ちいい!」という声が、たくさんでした。 

3年自然教室1日目①

9月18日(水)、3年生の宿泊学習が始まりました。

3年生、入所の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生との顔合わせです。

 

 

 

 

 

 

 

6年生代表のあいさつです。

 

3年生が部屋へ案内されます。

 

 

 

同じ部屋の6年生に、館内を案内してもらっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生、3日間、頑張ってください。

そして6年生、サポートをよろしくお願いします。

 

 

6年自然教室2日目②

6年宿泊学習2日目、午前の活動は「火起こし」です。

昨年の臨海自然教室で実現できなかった「火起こし」です。

今年こそはと、意気込む6年生です。

ご褒美は、起こした火で、マシュマロをいただこうという計画です。

さて、どうなるでしょうか!

まず、マシュマロに刺す竹串づくりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

火起こし開始です。

 

  

そう簡単ではありません。火起こしは、難しいんです。煙が出た班があったものの、完全に火がついた班はありませんでした。残念!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

火起こしはかなわなかった6年生ですが、先人たちの苦労と難しさをちょっとだけ体験できたようです。

火が大切なものであることを、身をもって体験した6年生でした。

6年自然教室2日目①

6年宿泊学習2日目です。

朝の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食後の休憩です。

 

 

 

 

 

 

 

6年生、2日目も頑張っていきましょう!

6年自然教室1日目④

6年生の宿泊学習、1日目の夜の様子です。

夕食前の自由時間です。

 

 

 

 

 

夕食の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食後の自由時間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生の1日目、元気に終えることができました。

さあ、明日は3年生と一緒です。頑張りましょう!

6年自然教室1日目③

6年宿泊学習、1日目午後の活動は、引き続き「アスレチック作り」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンモックも上手に出来上がりました。

6年自然教室1日目②

6年宿泊学習、1日目午前の活動は、「アスレチック作り」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気は上々です。作業は順調に進んでいます。

 

 

6年自然教室1日目①

9月17日(火)、今日から、6年生が3泊4日の宿泊学習に出発しました。

早速、入所式の様子です。

児童代表あいさつです。

司会進行役の子どもたちです。

校長先生のお話です。

自然教育センターの目標です。

 

今日から、小学校最後の宿泊学習の始まりです。

いい思い出ができるよう、頑張ってほしいと思います。

 

 

4年自然教室4日目②

4年生の宿泊学習、最後は退所式です。

代表のお礼の言葉です。

司会進行の子どもたちです。

校長先生のお話です。

 

センターの先生方に、みんなでお礼を言いました。

センターの先生のお話です。

これで、3泊4日の宿泊学習は終了です。

子どもたち一人一人が、よく頑張りました。

この経験を、来週からの学校生活の中でいかしていってくれることを願っています。

4年生の皆さん、お疲れ様でした。

4年自然教室4日目①

9月13日(金)、4年生の宿泊学習も最終となりました。

午前中の活動は、スポーツ大会です。

ディスクゲッターナイン、ラダーゲッター、ディスクゴルフの3種目です。

ディスクゴルフの様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラダーゲッターとディスクゲッターナインの様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて挑戦するスポーツに楽しむ子どもたちでした。

 

 

4年自然教室3日目②

4年自然教室3日目、その他の活動の様子です。

朝の男子部屋

 

 

 

 

 

朝食です

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは元気です。

4年自然教室3日目①

9月12日(木)、4年生の自然教室3日目です。

午後の活動は、「本流遊び」です。鬼怒川本流で遊ぶ予定でしたが、連日の雷雨で増水していたため、支流での遊びとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貴重な体験をした4年生の子どもたちでした。

4年自然教室2日目④

4年自然教室、その他の活動の様子です。

夕食です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星の観察です。

あいにくの空模様で、観察はできませんでしたが、菊地先生から星の話を教えていただきました。

 

 

 

 

 

自由時間の様子です。

 

 

 

 

 

 

今日も元気に活動した4年生です。

宿泊学習も、半分過ぎました。

明日も元気な顔を見せてほしいです。 

4年自然教室2日目③

2日目午後の活動は、水鉄砲作りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹を使っての手作り水鉄砲、竹を切ったり、穴をあけたり、みんなと協力して作りました。

遠くまで飛ばすには、工夫が必要です。

みんな立派な水鉄砲ができあがりました。

4年自然教室2日目①

9月11日(水)、4年生の自然教室2日目です。

午前の活動は、ふれあい活動です。

高齢者の方々と一緒にいろいろな活動をします。

バームクーヘン作りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

段ボールピザ作りです。

 

 

 

うどん作りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ねじりパン作りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どのグループも、美味しいものができたようです。

手作りのおいしさを堪能できた4年生でした。

 

 

 

 

 

4年自然教室1日目②

4年自然教室1日目、昼食の様子です。

 

 

 

 

午後の活動、野鳥ブローチ作りの様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステキな野鳥ブローチができたようです。