文字
背景
行間
2020年8月の記事一覧
8/28 今日のスナップ
8月28日、今日のスナップです。
暑い1週間でしたが、子どもたちの笑顔は元気のもとですね。
8/27 今日のスナップ
8月27日、今日のスナップです。
1年生の作品コーナーです。
運動会スローガン係の6年生たちです。
暑い日が続いていますが、久下田小の子どもたちは元気です。
8/26 6年自然体験3日目②
8月26日、6年自然体験最終日、火起こしの様子です。
火起こしは大変だったようですが、焼きマシュマロは、もちろんおいしかったでしょう。
6年生の自然体験も、今日で終了です。
3日間、真岡市自然教育センターの先生方には、大変お世話になりました。
久下田小学校では7月下旬から、2年生から6年生まで、自然体験として様々な経験をさせていただきました。
それぞれの学年の活動準備や指導まで、本当にありがとうございました。
8/26 6年自然体験3日目①
8月26日、6年生の自然体験最終日です。
まず、勾玉作りです。
一生懸命削って、磨いた甲斐があって、ステキな勾玉ができたようです。
8/26 今日のスナップ
8月26日、今日のスナップです。
このキャップが、あとで何になるか、楽しみです。
今日も、久下田小の子どもたちは元気です。
8/25 6年自然体験2日目②
8月25日、6年自然体験2日目、勾玉作りの様子です。
こんな素晴らしい勾玉も!
みんな、一心不乱に、削り磨いていました。
8/25 6年自然体験2日目①
8月25日、6年生の自然体験2日目です。
クラスを替えて、「火起こし」と「勾玉作り」を行いました。
まず、火起こしの様子です。
火起こしは、たいへん難しかったようです。
お疲れさまでした。
古代人の苦労を知るのが勉強です。
8/25 今日のスナップ
8月25日、今日のスナップです。
今日のポーズ!
歯が抜けそうなんだよ!
今日も、久下田小の子どもたちは元気です。
8/24 6年自然体験1日目②
8月24日、6年自然体験のもう一つが、勾玉作りです。
「ろう石」という石を、黙々と削っていきます。
子どもたちは、一生懸命削っていました。
古代人は飾りを作るのにも、大変な労力を必要としたのですね。
それを体験した6年生でした。
8/24 6年自然体験1日目①
8月24日、6年生の自然体験1日目が行われました。
今回も、真岡市自然教育センターの先生方をお迎えしています。毎週、お世話になります。
6年生は、火起こし体験と勾玉作りです。2クラスずつ、3日間で行います。
まず、火起こしです。
火起こしの前に、竹串作りです。火が起きたら、竹串にマシュマロを刺して、焼いて食べる計画です。
いよいよ、火起こしスタートです。
みんな苦戦しています。
おっと、ついたか!
やったー!
焼きマシュマロ、おいしそうです。
古代人の苦労を、少しでも感じられるといいですね。
進んでよいことをしよう