文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
第7回書道教室
先週の金曜日の活動です。ボランティアの先生に教えていただく書道教室の7回目です。初めて書道教室に参加した通室生も、先生の優しい教え方で、緊張せずに楽しく書けたように思います。
第7回手芸教室
昨日の活動です。ボランティアの先生に教えていただく手芸教室です。今日は、ライブリー教室の新しい仲間も参加したので、「花ふきん」の模様選びからスタートしました。楽しく真剣に制作できました。
第12回スポレク
、
今日スポレク、子どもたちは卓球、大人は、バドミントンで汗を流しました。子どもたちも「疲れた~。」と言っているので、今夜はぐっすり眠れそうです。
陶芸教室
今日は、ボランティアの先生に教えていただく「陶芸教室」でした。先生の丁寧なご指導で、子どもたちは楽しく真剣に制作できて、それぞれ個性的な「フクロウの置物」ができました。焼き上がりがとても楽しみです。
農園活動(パンジーの定植とチューリップの球根植え)
火曜日の雨で延期になっていた「農園活動」が今日実施できました。パンジー(「よく咲くスミレ」)と昨年の秋に掘って教室につるしておいたチューリップの球根を植えました。通室生がチューリップが咲いたら文字ができるように植えたので、春が楽しみです。
自然教育センター体験教室(ピザづくり体験)
きょうは、第2回自然教育センター体験教室でピザを作りました。自然教育センターの先生方が材料をすべて準備してくださって、スムーズに調理できました。写真にはありませんが、本格的にピザ釜で焼きました。とてもおいしかったです。
教室周辺の紅葉
今日は雨の一日でした。この写真は、昨日撮影したものです。左はライブリー農園の赤く染まったブルーベリーの葉、右は教室東側の見事な黄色の銀杏です。子どもたちも秋の深まりを感じていることと思います。
第2回社会科見学
o
先週の金曜日、11/11に今年2回目の社会科見学に「足尾銅山観光」と「富弘美術館」、「神戸駅電車のレストラン」に行ってきました。子どもたちは、日本総採掘量の40パーセントを誇った銅山の歴史一部を知ることができました。星野富弘さんの制作には、心を揺さぶられたことと思います。そして、晩秋の渡良瀬渓谷はとても素敵でした。
第7回絵画教室
今日は、ボランティアの先生に教えていただく「絵画教室」の第7回でした。画集や雑誌にある好きな絵やイラストの模写をしました。とても集中している子どもたちでした。
マカロニリースとタヌキ
午後の活動は、「マカロニリース」を作りました。2回目なので、子どもたちもコツをつかんで、楽しく制作しました。そして、なんと教室の前にタヌキが出没しました。子どもが発見しました。びっくりです。