ブログ

2022年12月の記事一覧

12月23日(金)カボチャのタルト

 本日、5校時目の学級活動の時間に、校長先生より全校生徒にカボチャのタルトがサプライズプレゼントして振る舞われました。学校北側の畑で採れたカボチャを校長先生がタルトにしてくれました。午前中から、保護者や卒業生のボランティアの協力もいただき、5校時に間に合うように焼き上がりました。生徒のみなさんも大喜びで、カボチャの自然の甘さを味わっていました。一足早い素敵なクリスマスプレゼントになりました。

12月23日(金)第2学期終業式

 本日、4校時目に第2学期終業式が行われました。各学年の代表生徒が2学期の振り返って発表しました。1年生は「学習に力を入れた」「ひがし野祭や駅フェスなど行事を頑張った」「クラスのみんなと過ごす一日一にを大切にし、クラスの絆を深めたい」、2年生は「学級委員長としてクラスをまとめた」「定期テスト頑張った」「3学期は立志式もあるので、目指す夢のために頑張りたい」、3年生は「部活動で全国大会に出場した」「悔いなく三大行事を終えることができた」「最高の卒業生として卒業式を迎えたい」など思い思いに2学期を振り返り、3学期の抱負も述べていました。
 校長先生からは、「人のぬくもり」題して、「ひがし野祭、駅伝フェスティバルなどを通して、一体感のある学校であった」「家族や友達に感謝の気持ちをもとう」「心と体もリフレッシュ、楽しい冬休みに」などと話されました。

12月21日(水)2年自然教室③

2年生自然教室の1日目が終了しました。

ニュースポーツや炊さん活動では、お互い協力し学び合う姿が見られました。

明日は、創作活動(飾り箱、キャンドル、焼き板、リース、ブローチ・マグネット作成)と清掃ボランティア活動を行います。

寝室準備

 

夕食準備

12月21日(水) 2年自然教室

 自然教育センターに到着し、入所式を行いました。午前中の活動では、多目的広場と外の芝生広場でニュースポーツを行いました。

 お昼ご飯を食べ、午後の炊さん活動に入ります。

12月21日(水)2年自然教室

   本日より、1泊2日で2年生が真岡市自然教育センターで自然教室になります。2年生は、朝8時20分過ぎに元気に出発しました。午前は、グランドゴルフ、ディスクゴルフ、ラダーゲッター、ディスゲッターナイン、カーリンコンのニュースポーツ活動、午後は、ピザ、あんこピザ、スィートポテト、いももち、バウムクーヘンの炊さん活動をする予定になっています。

12月20日(火)読み聞かせ会(1年)

 12月20日(火)朝8時から、1年生の4クラスで読み聞かせ会がありました。4名の読み聞かせボランティアの方から、「見えなくてもだいじょうぶ?」、「おばあさんのしんぶん」、「ライフ」、「ウエズレーの国」、「稲むらの火」を読み聞かせいただきました。読み聞かせボランティアからも「自由研究で自分だけの国をつくる。他人と違っていて良い、自分を信じて生き方を楽しむことができるのを知ってくれたらうれしいです。」「すごく静かな雰囲気に少し緊張しつつ、時間配分を考え、二冊に挑戦しました。良い環境、子どもたちに感謝、私たちも努力します、ありがとう。」などの感想もいただきました。今年最後の読み聞かせ会になりました。また、来年度もよろしくお願いいたします。

12月14日(水)生徒会役員選挙立会演説会・選挙

 12月14日(水)の6校時目に令和4年度生徒会役員選挙立候補者立会演説会及び生徒会役員選挙が行われました。副会長立候補者5名、会長立候補者8名、計13名の生徒一人一人が目指す学校や公約などを堂々と演説しました。「自分たちでつくるよりよい学校」「一人一人の個性が輝ける学校」「自分たちでつくるよりよい学校」「みんなが楽しめる居心地のよい学校」など立候補者が自分の目指す学校を全校生徒にしっかりと伝えました。
 校長先生より、「立候補者の表現力が素晴らしい」「できない理由を考えるのではなく、できる理由を考える」など新年度の生徒会を支える生徒に向けてメッセージを送っていました。
 1,2年生は体育館、3年生は教室での開催となりましたが、立候補者の主張を生徒は真剣に耳を傾けていました。その後、投票が行われ、来年度の生徒会長、副会長が選出されます。

12/13生徒会選挙運動

 朝、生徒の登校してくる時間に合わせて、令和5年度の生徒会会長、副会長の立候補者及び応援者等が選挙運動をしています。12/14(水)が生徒会立会演説会及び生徒会役員選挙になりますので、どの候補者も当選を目指して、登校する生徒に投票を呼びかけていました。

12月9日(金)真岡市総合学力調査(1・2年)、実力テスト(3年)

 本日、1校時から5校時まで、1・2年生は真岡市総合学力調査、3年生が実力テストを実施しています。1・2年生のテストは、学力や学習の状況を把握し、生徒一人一人の課題を明確にして、学校が学力向上に向けて取り組んでいくものになります。3年生は、私立高校、県立高校の入試に向け、自分の学力をみるものになります。どのクラスでも、真剣にテストに向き合っていました。

12月8日(木)昼休みの特別講座

 本日、13時10分より、昼休みに数学の特別講座がグーグルクラスルームで行われました。数学科の先生が、下野模試で出題された規則性の問題について、タブレットを使って3年生の全クラスを対象に実施しました。希望する生徒が各自のタブレットを接続して、問題を解いたり、問題の解説を聞いたりして、受験対策をしていました。中には1台のタブレットに複数の生徒が集まり、規則性の問題を解いていました。今後も、計画されていますので、昼休みの短い時間ではありますが、志望校への合格に向け、学力をつけてほしいと思います。

12月7日(水)1年生箏実習

 本日、2校時から5校時にかけて、外部講師を招いて、箏の実習を行いました。講師の石川幸子様、岩見道子様より箏の基本的な弾き方について教えていただき、「さくらさくらの旋律を演奏しよう」ということで、生徒のみなさんは、初めての箏を前に興味津々でした。箏のきれいな音色にいつもの授業とは違う趣がある授業に感じました。来週14日(水)も箏実習が予定されています。生徒に貴重な伝統文化に触れる機会を与えていただいた石川先生、岩見先生、ありがとうございます!

12月6日(火)駅伝フェステイバル

   昨日、延期されていた駅伝フェステイバルが真岡市総合運動公園陸上競技場で行われました。小雨も時折交じり、気温もかなり低い中でしたが、生徒たちの熱気で三大行事にふさわしいものとなりました。
 今年は、10月に行われた全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」の陸上男子800mと1500mで金メダルに輝いた視覚障害者ランナーの加治佐博昭氏に参加いただきました。
 オープンレースでは、先日の関東中学校駅伝大会に出場した特設駅伝部の生徒が加治佐さんを伴走して一緒に走りました。クラス対抗の駅伝では、校長先生が加治佐さんを伴奏し、一緒に全区間(計10.7㎞)を走り抜きました。
 クラスメイトに声を振り絞って応援する姿、また、一緒に声をかけながら走る姿などクラスの絆がいっそう高まった行事となりました。

 寒空の中、監察員や交通指導でご協力いただいた保護者の皆様、また、声援をお送りいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

12月7日(水)1・2学年朝会

    朝8時から、1,2年生の学年朝会が行われました。
 1年生は、東日本吹奏楽大会に出場した吹奏楽部員や関東駅伝競走大会に出場した特設駅伝部員、関東甲信越ロボットコンテストに出場したロボコン研究会の生徒の活躍をたたえました。それぞれの代表生徒が出場した感想を述べました。
 2年生では、今週末に予定されている真岡市学力調査、12月19日の実力テストに向けて学習担当の金子先生より話がありました。また、学年主任より昨日の駅伝フェステイバルについての講評と12月21日からの自然教室についての話がありました。

12/4駅伝関東大会、ロボットコンテスト関東甲信越大会

昨日、関東中学校駅伝競走大会、関東甲信越ロボットコンテストが行われました。

東京の八王子市で行われた関東中学校駅伝競走大会では、栃木県代表として出場した真岡東中学校の女子チームが第10位と健闘しました。

また、栃木県の大平中学校で開催された関東甲信越ロボットコンテストでは、真岡東中学校から4チームが出場し、基礎部門では、ひがし野ドリームが準優勝、計測・制御部門では、ひがし野Small Islandが予選敗退、応用部門では、ひがし野Red Sunsが優勝、ひがし野Gold Childrenが3位という結果を収めました。全国大会に出場するかどうかは後日の審査によるということです。