児童・学校の様子

令和4年度 児童・学校の様子

あいさつ強調週間

今日から、生活委員会による朝のあいさつ運動が始まりました。

毎朝、正門と東門に生活委員会の児童が立って、あいさつを呼びかけます。

 

3つのあ」の「あいさつ」、今年も頑張って日本一のあいさつをめざしましょう!

今日のスナップ 6/10

※アップが遅くなり申し訳ありません。

今日のスナップです。

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

今週も元気いっぱいの東っ子たちでした。いい笑顔がたくさんありました。

来週も笑顔あふれる真岡東小でありたいと思います。

保護者の皆様、来週月曜日の朝も、宇宙一の笑顔でお子様を学校へ送り出してください。

よろしくお願いいたします。

それでは、東っ子のみなさん、らいしゅうげんきにあいましょう!

授業の様子 6/10

※アップが遅くなり申し訳ありません。

今日の授業の様子を紹介します。

<3年1組> 図工の「くるくるランド」の授業におじゃましました。わりピンを使って紙を回す仕組みを使って、くるくる回転する楽しい作品を作製しました。そして、タブレットのアプリに、作品の写真と解説を載せて、全員で共有しました。おじゃましたときは、友達の作品にコメントを書き入れていました。友達の作品のよいところをたくさん発見していました。3年生ともなると、タブレットの使い方もスムーズです。

   

   

    

<3年2組> 体育の水泳の学習におじゃましました。関東地方の梅雨入りが発表され、不安定な日が続いています。晴れ間が見られた今日、午前中に4年生が、午後に3年2組がプールに入りました。梅雨の合間の貴重なプール日和でした。水泳学習初日の今日は、け伸びやビート板を使った活動など、水慣れの学習となりました。日差しは暑いくらいでしたので、見ていてとても気持ちよさそうでした!

   

   

    

<5年2組> 算数の授業におじゃましました。小数のかけ算の学習で、小数の計算にも分配法則、結合法則などの計算のきまりが成立することを確認していました。計算は、「やく んたんに いかくに」できるようになるといいですね。この計算のきまりは、便利でこれからもずっと使っていくきまりですから、しっかり覚えておいてください。そして、役立ててください。

   

   

   

今週も無事終了です。どの学年も一生懸命に取り組んでいました。

どのクラスを回っても、話を聞く態度がとてもよくなっています。

来週も、元気でがんばり屋の東っ子たちに会えるのを楽しみにしています!

2年 生活科見学②

※アップが遅くなり申し訳ありません。

2年生の根本山自然観察センターでの活動の様子を紹介します。

クラス毎に違うコースを散策していましたので、どちらも一部のみの紹介となります。

なお、各クラスの様子は、保護者専用ログインページの「学年のページ」「2年生」にも写真がアップされていますので、そちらもぜひ、ログインしてご覧ください。

<2年1組> トンボの水辺を回る北コースに向かいました。後半の部分から合流できましたので、トンボの水辺の様子はログインページをご覧ください。子供たちからは、「○○見付けた」という声をたくさん聞きました。散策コースを歩きながら、解説員さんの話をよく聞き、昆虫や鳥、草花を観察していました。

   

   

   

    

<2年2組> タンポポとバッタの広場を回る南コースに向かいました。タンポポとバッタの広場で合流できましたので、そのときの様子を紹介します。後半部分は、ログインページをご覧ください。広場では、草花を観察したり、虫を探したり、よし笛にもチャレンジしていました。「クモを見付けた」と言っては、人だかりができていました。

   

   

   

    

「生き物大好き2年生」らしく、解説員の先生の話をとてもよく聞いていました。態度がとてもよく、お褒めの言葉もいただきました。素晴らしい校外学習となりました。

解説員のお二人には、興味深い解説や、クイズなどで子供たちを楽しませていただきました。お陰様で、楽しく有意義な自然観察となりました。ありがとうございました。

また、散策コースがきれいに下草刈りされており、歩きやすくなっていました。根本山自然観察センターの皆様、お心遣いありがとうございました。お世話になりました。

2年生のみなさん、たくさん歩いてきましたね。土日は、体をゆっくり休めてください。
そして、月よう日に元気にあいましょう!

2年 生活科見学①

※アップが遅くなり申し訳ありません。

今日は、2年生が生活科の「みんな生きている」の授業で、根本山に自然観察に出かけました。

楽しい校外学習です。クラスごとにバスに乗って出かけて行きました。

   

   

   

    

行ってらっしゃい!

後から合流しましたので、PartⅡで、子供たちの様子を紹介します。

 

今日の1年生 6/10

今日の1年生の様子を紹介します。

<1年1組> 音楽の授業におじゃましました。歌に合わせてリズム打ちの練習をしていました。その後、2文字の言葉に合わせて真似っ子リズム打ちをしました。時々3文字や5文字が出てきて、✕のジェスチャーをします。引っかからないでできたかな?カスタネットで上手にリズム打ちをしていました。

   

   

    

<1年2組> 今日はICT支援員の来校日で、1年生もタブレットを使用しました。一人一人にタブレットとパスワードが配られました。このタブレットはこれからずっと使用します。大事に使ってほしいと思います。また、パスワードも、一人一人に配られています。大事なものなので、人に教えたり、見せたりしないように指導がありました。(ちなみに、タブレットの持ち帰りは3年生以上になっています。)

   

   

    

今週も元気いっぱいの1年生でした。

来週も元気な1年生に会えるのを楽しみにしています。

月曜日、元気に会いましょう!

教育実習③

今日で、3週間の教育実習が終了となりました。

朝のうちに、Zoomで全校児童にお別れのあいさつを行いました。

  

その後は、6年2組の授業に出たり、休み時間に子供たちと遊んだりしてくれました。

この東小学校での経験を、これからの大学生活や教員になってからに生かしてほしいと思います。

6校時には、6年2組の子供たちとお別れ会をしていました。

   

   

子供たちにとっても、いい思い出となったことと思います。

3週間、お世話になりました。ありがとうございました。

今後のご活躍を祈念いたします。

今日のスナップ 6/9

※アップが遅くなり申し訳ありません。

今日は午前中に歯科検診があり、業間は室内で静かに過ごしました。その分、暖かくなった昼休みは、校庭で思い切り遊ぶ姿が見られました。

今日のスナップです。

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

今週もあと1日となりました。明日も元気に登校してください。

それでは、明日、元気に会いましょう!

教育実習③

※アップが遅くなり申し訳ありません。

今日は、教育実習生による研究授業が行われました。6年2組の社会科の授業の様子を紹介します。

歴史の授業で、古墳とは何か、何のために造られたのかについて考えました。

   

   

   

   

   

教材研究を熱心に行い、子供たちの興味を引きつけながら、落ち着いた授業を展開していました。

実習生の授業に対する熱い思いが伝わってきました。

この3週間の教育実習の総まとめとして、ふさわしい授業だったと思います。

3週間、お世話になりました!ラスト1日、よろしくお願いします。

授業の様子 6/9

※アップが遅くなり申し訳ありません。

今日の授業の様子を紹介します。

<2年1組> 国語の「かんさつしたことを書こう」という授業におじゃましました。2年生は、ミニトマトの苗を育てています。もう花が咲き、実がなっている子がたくさんいます。その観察カードを国語の授業でも活用しています。数や色、形、大きさなどのポイントを外さず書けているか、確認していました。ちなみに絵がとっても上手でした!

   

    

<2年2組> 図工の「ひかりのプレゼント」という授業におじゃましました。透明の容器等にカラーセロハンを貼ったり、ペンで色を塗ったりして、窓際で光にかざして、白紙に映して楽しみました。カラフルに変身した容器を通り抜けた光は、台紙にカラフルな模様を映し出します。とってもきれいでした。まさに、「光のプレゼント」でした!

なお、保護者専用ログインページの「学年のページ」「2年生」にも写真をアップしていますので、ぜひお子様とご一緒にログインしてご覧ください。

   

   

    

<4年2組> 外国語活動の授業におじゃましました。What day is it ? It's 〇〇. と、曜日を答えるやり取りを練習しました。「〇〇くんが△△の塾に行っているのは何曜日?」といった具合に、一週間の予定をクイズにして、それが何曜日か当てるゲームをしていました。4年2組のみなさん、Good job!

   

   

    

<4年3組> 総合的な学習の時間におじゃましました。4年生は「福祉」をテーマに学習を進めています。タブレットを使って、車いすや点字ブロック、義手や義足などについて調べていました。4年生は、これから、車いす体験や白杖体験、点字体験などを行う予定です。福祉のスペシャリストになってください!

   

   

     

<6年1組> 社会科の授業におじゃましました。弥生時代の吉野ケ里遺跡について学習していました。縄文時代と違って稲作が始まると、むらに指導者が現れ、水をめぐって争いが起こるなど、社会の様子が変わります。子供たちは目を輝かせて授業に集中していました。この指導者が豪族に、むらがくにになっていきます。歴史の学習がどんどん面白くなっていきます!

   

   

    

どのクラスも学習に集中して、熱心に取り組んでいました。学びに向かう集団が育っているのを感じています。

今月は、自由参観もあります。ぜひお子様の学習の様子をご覧になってください。