文字
背景
行間
2024年7月の記事一覧
「 校庭のトラック 」
真岡東小学校の校庭に鮮やかな白線でトラックができつつあります。
暑い中を先生方が、直線距離やカーブの曲率をきちんと計測しながら、石灰を使ってトラックの場所と形を調整して描いてくれています。
今日の午後は雨や雷の予報も出ていましたが、今のところ真夏の青空が広がっています。
晴れたり曇ったり小雨も降りましたが、また晴れています。
2学期に向けて
空は曇り空から、まただんだんと青空が広がり始めました。晴れて日差しがありますが、ぽつぽつと雨が降っていて"天気雨"になっています。
校庭では暑い中で先生方がグランドのコースロープの設置作業を進めています。
鉄棒のところには、間もなく新しい逆上がりの補助具が完全に固定されて設置が完了する予定です。
青い空と白い雲で、夏らしい空になってきました。
「 夏の植物 」
夏休みに入って10日ほどが過ぎました。東っ子の子供たちの元気で楽しそうな声が聞こえなくなった真岡東小学校の校庭の隅にある土手には小さな花が咲いていました。
一つは「シロツメクサ(クローバー)」ですが、もう一つの淡いピンク色の花は何という名前の花なのでしょうか?
学校農園では、スマイル学級が栽培しているトウモロコシの実が大きくなりつつありました。
"雑草"は暑くて乾燥した環境でも負けずに成長しています。
7月30日 朝の学校
今朝はよく晴れて朝早くには東の空に"かまきりりゅうじ"の季節にピッタリの真夏の太陽が昇ってきていましたが、いつの間にか今は雲が多い空模様になっています。
今日も朝から気温が上っていて、今日も最高気温は36℃になる予報です。午後からは雨の予報も出ています。
「 校庭整備 」
7月27日(土)は、真岡市の花火大会でした。
真岡東小学校は花火大会の会場の近くにあり、当日は花火大会のために校庭が駐車場となりました。
今日は真岡市商工観光課の方たちが、真岡東小学校の校庭をきれいに整備してくれました。校庭がきれいにならされて整備されました。
真岡市商工観光課の皆様、お忙しい中、そしてとても暑い中をきれいに校庭を整備していただきまして、大変ありがとうございました。
「 猛暑日 」
真岡東小学校の校庭では、今日の午後は気温が39℃を越えました。WBGTの数値も32を超えています。
青空をバックに真岡東小学校の校舎とシュロの木が南国のような雰囲気を感じさせます。
「教職員研修」
今日は校内での「教職員研修」がありました。
夏休中には出張での研修や校内での研修などが計画されています。今日も真岡東小学校の先生方は、真剣な表情で講師を務めてくれたの先生の話を聞いていました。とてもよい研修になりました。
真夏の「職員作業」
今日の午前中には職員作業があり、とても暑い中でしたが、教材や備品などの整理整頓を行いました。
教材室や倉庫、体育小屋などがとてもきれいに整理整頓されました。
かなり暑い中でとても大変な作業でしたが、真岡東小学校の先生方は汗をかきながら作業を完了しました。2学期以降の東っ子たちの活動や授業準備がスムーズになることでしょう。
黄色と白のハイビスカスが大きくきれいな花を咲かせました。
7月29日 朝
今日は朝からよく晴れていて、気温も上昇中です。
今日の最高気温予想は39℃になっていて、今日も猛暑日になる予報です。パリオリンピックも開会となり、文字通り「暑い夏」になっています。
真夏の青い空と白い雲、そして緑の木々に囲まれた真岡東小学校の白い校舎です。
真夏の校庭
今日は朝のうちは薄曇りで雲が多かったのですが、お昼を過ぎた今は、まだ雲はあるものの晴れて真夏の太陽が輝いています。
気温も急上昇して、37℃を越えました。ただ湿度がやや低いので、今現在のところはWBGTの数値はぎりぎり31までにはなってはいません。
廊下の掲示物
真岡東小学校では夏休みに入って、今週から来週にかけて個人懇談を実施しています。
各教室等の廊下には、各学年や特別教室ごとに、東っ子たちの作品や活動の記録、季節感ある掲示物などが飾られていますので、個人懇談等でご来校の際にはぜひご覧になってください。
風が吹くと折り紙で作られた風鈴が、涼しげに揺れています。
7月25日 朝の学校
今日も晴れて青空ですが、雲が多めの朝になっています。
真岡東小学校の校庭にある木々からは、今朝もセミの声が聞こえてきています。木の幹にはセミの抜け殻もありました。
学校農園には野菜が実っています。栗の木の下には、まだ緑色の小さな毬栗が落ちていました。
セミの声がたくさん聞こえていて、朝から暑くなっています。
「雷雲」
午後になり、真岡東小学校の南西の方角の空が暗くなってきました。
遠くから雷の音が聞こえ始めています。風も吹き始めていて、これから雨が降り出しそうな空模様になっています。
「実り」
真岡東小学校の学校農園では、夏休中でも先生方が手入れをしています。夏休みに入ってからも、ときどき東っ子たちも学校農園の様子を見に来ているようです。
薄曇りの空に飛行機雲が風に流されて曲線を描いていました。
夏の花
今日は薄曇りの朝となっています。
今朝は少し風があって、日陰に入ればやや涼しく感じます。
校長室では黄色の大きなハイビスカスの花が咲きました。白のハイビスカスのつぼみもだいぶ大きくなってきています。校舎前にはヘチマの黄色い花やゴーヤの小さな花も咲いています。
遠くからでも校舎前に咲く黄色の花がよく目立ちます。
「猛暑日」
今日も気温は37度近くまで上がっていて、WBGTの数値は今日も31を越えました。
真夏の青空をバックに、真岡東小学校の白い校舎とシュロの木がまるで南国のように感じられます。
校庭の欅の木の枝には鳩が2羽、羽を休めていました。
今日も夕方から雨や雷になってしまうかもしれません。
「彩雲」(再掲)
真岡東小学校で、7月3日(水)のお昼ごろに南の空に見られた「彩雲」です。
虹のように七色に輝いて、だ円形のとてもきれいな雲でした。東っ子たちも「彩雲」を指さしながら、空を見上げて見ていました。
「彩雲」は、なかなか見ることができない自然現象で、「瑞雲」「慶雲」「紫雲」とも呼ばれ、「祝福」や「吉兆」などの意味をもつとも言われているようです。
また、「彩雲」を見ると何か良いことが起こるとも言われているそうです。
「彩雲」は、科学的には大気中の水滴や氷晶に太陽光が反射して、雲が虹色に見える光学現象とのことだそうです。
7月23日 朝の学校
今日も朝からよく晴れて暑くなっています。
真岡東小学校の校庭の木々からは、たくさんのセミの声が聞こえてきています。
今週は各学級で個人懇談が行われています。廊下には東っ子たちの作品や活動記録写真などが各学年で掲示されていますので、個人懇談等で来校された際にどうぞご覧になってください。
配膳室前にはすでに2学期最初の給食が書かれていました。
「猛暑日」
今日は二十四節気の一つの"大暑"で、かなり気温が上がっています。
まだお昼前ですが、気温は36度、WBGTの数値は31となっています。
午前中から夏本番の青い空が広がっていて、かなり暑くなっています。夕方からは雷雨の予報も出ています。
7月22日 夏休み
夏休みに入り、真岡東小学校の教室や校庭に東っ子たちの姿が見られずにさびしくなっています。
昇降口の靴箱にも靴や上履きがありません。
廊下にも東っ子たちの姿は見られません。
一学期最終日の下校の様子
今日も東っ子たちは授業や予定された諸活動を終えて、登下校班ごとに校庭に集合して下校して行きました。
今日は一学期の終業式です。
これから2学期が始まる始業式までの夏休みの期間中は、真岡東小学校の教室や校庭で、このような東っ子たちの姿は見られなくなります。
東っ子たちが大きな声で元気よく「さようなら!」といあいさつして下校して行きます。「一学期お世話になりました。さようなら!」とていねいにあいさつして下校していく東っ子もいました。
東っ子たちには楽しく元気に夏休みを過ごして、また2学期に元気な笑顔を見せてほしいと思います。
東っ子たちが下校して行きました。空は薄曇りですが、ところどころ雲の間からは青空が見えています。
昼休みの外遊び
今日も東っ子たちは昼休みに外に出て元気に遊んでいます。
一学期最後の外遊びになりました。
先生と一緒に遊んだり、野菜の収穫をしたりしている東っ子もいます。
曇り空から、だんだんと青空の部分が広がってきました。
1学期最終日の今日の給食
今日は一学期の最後の給食です。
今日の真岡東小学校の給食は、夏野菜カレー、シーザーサラダ、レモンゼリー、ごはん、牛乳の夏らしいメニューで、696Kcal(中学年)でした。
2年生の東っ子たちは「夏野菜カレーがおいしーです!」「レモンゼリーが冷たくておいしいです。」「私はシーザーサラダが好きです!」などと言いながら、今日もとてもおいしそうに給食を食べていました。
< 2年1組 >
< 2年2組 >
東っ子たちは毎日の給食をとても楽しみにして、おいしく食べていました。
真岡市立第一学校給食センターの皆様、一学期の給食大変お世話になりました。二学期もどうぞよろしくお願いいたします。
東っ子たちは二学期の給食もとても楽しみにしています。
清掃活動
明日からの夏休みを控えて、東っ子たちは教室や廊下、階段、昇降口などの清掃に取り組んでいました。
ふだん自分たちで使っている場所をきれいにするのは、「清掃で心も磨く」ことにもなり、とても大切なことです。真岡東小学校の合言葉、「3つのあ あいさつ あんぜん あとしまつ」にもつながります。
1年生の東っ子たちもがんばって清掃に取り組んでいました。
第一学期終業式
今日の第一学期終業式は、各教室へのリモート配信で実施となりました。
児童代表の3名の東っ子たちは、しっかりとした態度でとても立派な発表ができました。
校長講話では、東っ子たちが「無事」に一学期を過ごすことができたこと、明日からの夏休を「有意義」に過ごしてほしいことに加えて、「ウサギとカメ」の話から、カメのようにコツコツ努力を続けることが大切であること、ウサギのように油断して実力を発揮できなくてはもったいないこと、そしてカメもウサギもあきらめずにきちんとゴールするまでがんばったことがすばらしくて、最後まであきらめずにがんばることが大切であるということについての話をしました。
そして最後に児童指導の先生から、夏休み中の生活についての諸注意などがありました。
東っ子の子供たちは、代表児童の発表や校長講話、児童指導の先生の話をしっかりとした態度で集中して聞いていました。
東っ子たちはしっかり集中して話を聞くことができています。
7月19日 1学期最終日 朝の登校
今日は一学期の最終日となりました。今朝は曇り空で朝から蒸し暑くなっています。
東っ子たちは、きちんと終業式にふさわしい服装で今日も元気にあいさつしながら登校してきました。
関東は昨日で梅雨明けとなりましたが、一学期最終日は曇りの朝となっています。
下校の様子
東っ子たちが今日も授業や予定された諸活動を終えて下校となりました。
国旗、市旗、校旗を降納して片付けている東っ子や、下校の放送をしている生活委員会の東っ子もいます。
傘さし登下校をしている東っ子も見られます。
東っ子たちは校庭に出て、登下校班ごとに集合して「気を付けて帰りましょう!さようなら!」、「さようなら!」と大きな声で元気にあいさつした後でそれぞれの班ごとに一列になって下校して帰って行きました。
雲はありますが、よく晴れて蒸し暑くなっています。
5校時目 5年1組の授業
今日の5校時目は、5年1組は「図工」の授業でした。
「箱の中にお気に入りの世界をつくることができる」というめあてで、5年生の東っ子たちは一人一人が想像力を働かせながら、集中して楽しそうに作品制作に取り組んでいました。
形や色合い、配置等を工夫して、自分の世界を表現します。
5校時目 6年2組の授業
6年2組の5時間目の授業は体育館で「体育」でした。
今日は"キャッチバレーボール"をしていました。東っ子たちは準備運動をした後で、協力してポールやネットを準備して、一生懸命にそして楽しそうに体を動かしていました。
今日の給食
今日の真岡東小学校の給食は、「長田小学校リクエスト献立」で、油淋鶏、チーズと野菜のサラダ、春雨スープ、ヨーグルト、ごはん、牛乳のメニューで、726Kcal(中学年)でした。
726Kcalは今月の最高カロリーです。
ちなみに「油淋鶏」は、揚げた鶏に刻みネギと甘酸っぱいたれをかけるのが特徴で、中国広東省発祥の料理と言われています。
6年生の東っ子たちは、「今日の給食は特別おいしそうです!」「リクエスト給食がおいしーです!」などと言いながら、今日もおかわりして給食をとてもおいしそうに食べていました。
< 6年1組 >
< 6年2組 >
< 6年3組 >
業間の外遊び
今日の業間の時間にも東っ子たちは元気に外に出て遊んでいました。
先生とお話をしている東っ子もいます。
空はまだ曇り空ですが、ところどころには青空も見えています。
二つの水たまりは東っ子の工事により水路でつながれました。
2校時目 5年1組の授業
5年1組の今日の2校時目の授業は「社会」でした。
今日は「自分たちの食生活を支えている様々な食料の産地はどこなのかを調べる」という学習でした。
5年生の東っ子たちは、タブレットを使いながら熱心に調べ学習をしていました。
1年生 廊下美術館
1年生の東っ子たちが描いたプールでの場面です。
クレヨンと絵の具を使って、プールで印象に残った場面が生き生きと描かれています。
大人では描けないような子供たちらしい感性のすばらしい作品になっています。
< 1年1組 >
< 1年2組 >
真岡東小学校 「 歌碑 」
真岡東小学校の玄関わきの植え込みには、校歌を刻んだ石碑があります。
来校された際にはぜひご覧ください。
近くの葉の上にはトンボがとまっていました。
真岡東小学校 東門周辺の紫陽花
真岡東小学校の校庭には、今もいろいろな場所でアジサイの花が咲いています。
東門のすぐそばにあるアジサイの花は、1本の木からいろいろな色の花が咲いています。
天気予報では、今週中には関東でも"梅雨明け"になるかもしれないとのことでした。
校長室のアジサイの花は、落ち着いた花の色になっています。
7月18日 朝の登校
昨夜はかなり雨が降りましたが、今朝は雨はあがっていて曇りの朝になっています。
雲のところどころにある隙間からは、青空ものぞいています。
今日も東っ子たちは元気にあいさつしながら登校してきました。
曇りですが、青空も見えます。校庭には水たまりがあります。
1~3学年下校の様子
1年生から3年生までの東っ子たちが授業や予定された活動を終えて、下校班のコースごとに分かれて下校になりました。
旗を持った先生の後について、1年生から3年生までの東っ子たちは、きちんと並んで下校して行きました。
空は曇り空からいつの間にか青空になっています。
青空になって、白い飛行機雲がまっすぐに伸びていました。
3年生 廊下美術館
3年生の廊下にある東っ子たちの作品です。
テーマは、「心が動いたことを詩で表そう」です。3年生の東っ子たちの一人一人の思い出が、その時の情景を表す詩とともに、それぞれの構図や表現方法で描かれた個性的なイラストで表現されています。
< 3年1組 >
< 3年2組 >
今日の給食
今日の真岡東小学校の給食は、タラのバジルソース焼き、ファルファーレのサラダ、かぼちゃのポタージュ、食パン(ブルーベリージャム)、牛乳のメニューで、649Kcal(中学年)でした。
ちなみに、「ファルファーレ」は、イタリア語で「蝶」を意味する「farfalla」という言葉が由来になっていて、蝶ネクタイ型のパスタのことだそうです。
5年生の東っ子たちは、「今日の給食もおいしそうでーす!」「ファルファーレって何ですか?」などと言いながら、今日の給食もとてもおいしそうにおかわりしながら食べていました。
< 5年1組 >
< 5年2組 >
< 5年3組 >
2校時目 1年1組の授業
1年1組では今日の2校時目は、ICT支援員の先生と、担任の先生、学習支援の先生による「タブレットの使い方」の授業になっていました。
1年生の東っ子たちは、タブレットの様々な機能を使って、楽しみながら集中してタブレットの扱いを学習していました。東っ子の子供たちはICT機器の扱いに慣れていて、すぐにタブレットを使いこなしているようでした。
2校時目 1年2組の授業
今日の2校時目は、1年2組はJTE(日本人英語指導助手)の先生と担任の先生による「外国語活動」の授業をしていました。
今日はいろいろな色を英語で答える練習などをしていました。1年生の東っ子たちは、とても反応よく積極的に楽しそうに学習に取り組んでいました。
朝の係活動
1年生の東っ子が朝の昇降口で係活動をしていました。
一つ一つの靴の置き方を確認してきれいに整頓していました。1年生の靴箱は今日もきれいに「履き物を揃える」ことができています。
朝の風景
真岡東小学校の玄関前のプランターには、黄色とオレンジ色のマリーゴールドが大きな花を咲かせています。
今朝はしばらくぶりに"ねこ"の来校がありました。
登校してくる東っ子たちと一緒に学校まで来たようです。今日は校内には入らずに、東っ子たちの無事な登校を見届けた後に、そのままお帰りになりました。
今回もしっかりカメラ目線で写真を撮らせてくれました。
7月17日 朝の登校
今日は曇りの朝ですが、空は明るくなっています。
夏休みまで、今日を入れて3日となりました。
今日も東っ子たちは元気にあいさつしながら登校してきました。傘さし登校をしている東っ子も見られます。学校まで付き添いで来てくれた家族に手を振っている東っ子もいました。
空一面雲で覆われていますが、明るい空になっています。
下校の様子
今日も東っ子たちは授業や諸活動を終えて下校の時間となりました。
今日も企画委員会の東っ子が、放送室から下校のアナウンスをしています。
校庭に登下校班ごとに並んで、元気に「気を付けて帰りましょう!さようなら!」、「さようなら!」とあいさつしてそれぞれの登下校班ごとに下校して行きました。
今日の給食
今日の真岡東小学校の給食は、肉しゅうまい、バンバンジーサラダ、中華風コーンスープ、ごはん、牛乳のメニューで、670Kcal(中学年)でした。
ちなみに"バンバンジー"とは蒸し鶏に芝麻醤(チーマージャン)と呼ばれるゴマのソースをかけた四川料理だそうです。
2年生と3年生の東っ子に聞いたら、「今日の給食おいしそうです。」「バンバンジーサラダが好きです!」などと話していました。今日の給食も東っ子たちはおいしそうに食べていました。
< 2年2組 >
< 3年2組 >
業間の外遊び
今日の業間は曇り空ですが、雨にはなっていません。
東っ子たちは今日も元気に業間の時間に外に出て遊んでいます。
業間の終わりのチャイムが鳴ると、東っ子たちは一斉に昇降口に戻っていきました。
2校時目 3年1組の授業
3年1組の2校時目は「外国語活動」でした。
JTE(日本人英語指導助手)の先生と担任の先生で「What do you like?」の単元の学習をしていました。
東っ子たちは、それぞれが好きなものは何かを英語で積極的に質問したり、発表したりしていました。
とても楽しそうに学習に取り組んでいます。
2校時目 5年3組の授業
5年3組の2校時目の授業は「外国語」でした。
英語専科の先生とALTの先生が「身近な人についてのやり取りの表現になれる」をめあてとして授業をしていました。
5年生の東っ子たちは、ALTの先生の後に続いて、英語で上手に発音していました。
2校時目 1年2組の授業
1年2組は2校時目は「図工」の授業でした。
1年生の東っ子たちは、粘土で自分のイメージしたものや形を楽しそうに作っていました。子供たちの創造力はとてもゆたかで、独創性に富んでいます。
集中しながら、とても楽しそうに作っています。