児童・学校の様子

2024年6月の記事一覧

5年生 「栃木県立とちぎ海浜自然の家」

5年生が栃木県立とちぎ海浜自然の家で、臨海自然教室の活動を始めました。

初日の午前中は、栃木県立とちぎ海浜自然の家の「施設探検」活動です。5年生の東っ子たちは、広い建物内や敷地内を探検して、チェックポイントを回りながら、楽しく施設内の確認や見学をしました。

天気もよくて、今日の午後は「塩づくり」体験、夜はスポーツ館で体を動かす活動の予定です。

スポーツ館の屋根の向こうには、太平洋が見ています。

駐車場には東っ子たちが乗ってきたバスもとまっています。

5年生 「臨海自然教室」

5年生の東っ子たちは、今日から2泊3日の日程で、とちぎ海浜自然の家での臨海自然教室に出発しました。

体育館に集合して諸注意やお話を聞いた後で、5年生の東っ子たちは、「行ってきまーす!」と大きな声で元気にあいさつして、楽しそうな笑顔でバスに乗り込んでいきました。バスに乗る前には運転手さんにしっかりと「お願いします!」とあいさつができています。

真岡東小学校では「3つのあ」を合言葉として、「あいさつ、あんぜん、あとしまつ」を推進しています。5年生の東っ子たちには、しっかり「3つのあ」が身に付いていてすばらしいと思います。ぜひ、とちぎ海浜自然の家での臨海自然教室でも「3つのあ」を守って、貴重で有意義な体験活動をしてきてほしいと思います。

荷物をたくさん持って、「とちぎ海浜自然の家」に出発です!

6月26日 朝の登校

今朝は曇りの朝になっていて、朝から蒸し暑くなっています。

職員駐車場には、今日は5年生の臨海自然教室のためのバスがとまっています。

東っ子たちは、今日も元気にあいさつしながら登校してきました。

車の誘導のための案内が、石灰で上手に書いてあります。

昼休みの外遊び

今日の昼休みは曇り空で少し蒸し暑くなっています。

東っ子たちは、今日も昼休みには外に出て元気いっぱいに遊んでいます。

昼休み終了のチャイムが鳴ると、東っ子たちは急いで昇降口からそれぞれの清掃場所へと向かっていきました。

今日の給食

今日の真岡東小学校の給食は、焼きチキンカツ、おかかあえ、じゃがいものそぼろ煮、ごはん、牛乳のメニューで、714Kcal(中学年)でした。

今日の給食も東っ子たちはとてもおいしそうに食べていました。

ちなみに、焼きチキンカツの形は、ちゃんと「鳥の形」をしています。