登高の学び舎

校長室から

5月学校だより

    直接体験を大切に
 若葉がより深い青葉になり、木々の葉が風に揺れ美しく輝く季節となりました。先日は校長室にいながら、ウグイスの鳴き声を聞くことができました。街中ですが、緑豊かな真岡小学校には、コゲラやシジュウカラ・オナガなど様々な野鳥がやってきます。自然豊かなとても良い環境の中で、子供たちは学校生活を送ることができてありがたいことだと感じています。

 さて、5月は万物が成長する時季。学校でも栽培活動が始まりました。アサガオの種をまいた1年生は、毎朝登校したら水やりを欠かしません。最近、芽が出始め、毎日「芽が出た~。○○ちゃん3個めだよ。」と、水やりをしながらの会話が弾んでいます。教材園には、サツマイモやカボチャ・キュウリなどの苗が植えられました。土の感触や土の温度など、直接手で触れたからこそ気付くことができます。そして、当たり前ですが、環境がよくなければ、植物は、物言わずしおれて枯れていきます。子供たちは、栽培活動を通して、植物に関心をもち、植物が成長する喜びや生命力などを感じ取ることでしょう。また、6年生は自然教育センターでの宿泊学習、3年生は学区の様子を知る社会科の校外学習を実施しました。どちらの活動でも、子供たちは、自然や町中の様子や風・匂いを直に感じたり、友達との関わりからお互いの良さを発見したりと、実際に体験して様々な学びや気付きを得ることができました。

 今は、インターネットやテレビなどを介して感覚的に学び取る「間接体験」、シミュレーションや模型を通じて模擬的に学ぶ「疑似体験」の機会が圧倒的に多くなりました。しかし、感受性豊かな子供たちの成長のためには、やはり、人や物そして実社会や自然に、実際に触れ、関わり合う「直接体験」は重要であると考えます。今後も、社会科見学や諸行事が予定されております。子供たちが直接体験する機会が有意義なものとなるよう努めてまいりますので、引き続き御協力どうぞよろしくお願いします。

  

梅雨時になる前に熱中症に強い体つくりを

 ここ数年、夏の始めに熱中症で運ばれる人が多くなっています。気温が急に上がり始めることに、体がついていけないのでしょう。ですから、梅雨に入る前から、汗を少しかくくらいの運動を心がけ、暑さに慣らしておく必要があります。暑さに慣れることを暑熱順化(しょねつじゅんか)といい、低い体温でも汗をかきやすくなり、体の熱を逃がしやすくなって、体温の上昇を防げるようになります。学校では、休み時間の外遊びを奨励していますが、御家庭でも、運動のほか十分な睡眠とバランスの良い食事などで、暑さに強い体つくりをお願いします。(学校だより5月号より)

6月学校だより

 

 正門前の城山公園にある「菩提樹」の花が咲き、なんともいい香りを漂わせています。学校では、プールの季節を迎え、子供たちはプールの日を楽しみに元気に活動しているところです。

 さて、5月22日(水)には、本校創立記念行事の一つとして、全校生での航空写真撮影やクラスごとの写真撮影を行いました。用意された衣装をまとい、校庭に描かれた校章の分担された場所に静かに移動して、セスナ機を待つこと10分程度。上空に現れたセスナ機に目を輝かせながら、無事撮影を終え、喜んだ子供たちでした。なお、航空写真は、クリアファイルにして、全児童に配付いたします。お楽しみにしていてください。

 さらに、6月13日(木)には、150周年記念・県民の日児童集会が実施されました。企画委員をはじめ、各委員会の児童がゲームを企画・運営し、全校生が仲良く・楽しく遊ぶことができました。この後も、子供たちと一緒に、創立150周年の年を盛り上げていきたいと思います。

 

         健やかな身体づくり                    

 4月25日(木)の内科健診から始まった健康診断ですが、6月20日(木)の歯科検診で終了となります。検診への御協力ありがとうございました。

 学校保健安全法施行規則により、「児童生徒の健康診断は、6月30日までに行うものとする。」と決められております。学校生活を送るに当たり、子供たちの健康状態を把握するとともに、必要があれば受診を勧め、健康の保持増進を図っています。

 生活環境の変化により、視力の低下や若年性糖尿病・肥満等の生活習慣病、姿勢のゆがみやそれによる内臓への影響等が、子供たちの健康問題となってます。成長期の子供たちですので、早期発見・早期治療により、子供たちの健康を守っていきたいです。

 健康診断の後には、結果をお知らせしておりますので、受診が必要な場合には、早急に受診願います。

 さらに、学校では、保健教育により、自分の体や健康への関心・意欲を高めさせ、健康な身体づくりを計画的に進めております。御家庭でも、引き続き、お子さんの健やかな成長のために、健康管理に御留意ください。    (6月の学校だより より)